■知性の発揮について

  1.知的正直さ 知的生活の名著に渡辺昇一上智大学名誉教授の「知的生活の方法」がある。もう30年以上も前の本だけど、今もってその輝きは失われてはいない。 渡辺昇一名誉教授は「知的生活の方法」の最初の章で、知的正直さが大切だと説いている。 自分を誤魔化すのではなく、自分が知識を持たない、即ち知らないということを認める正直さが、知的生活を行ううえで欠かせないという。わかったふり…

続きを読む

■ブログの記事と知性について

  1.記事を書くことで磨かれるもの ブログを書くことと、知性の関係について考えてみたい。 ブログ検索のTechnoratiが発表したレポートによると、2006年第4四半期は、ブログ投稿数の多い言語の第1位に日本語が再びランクインしたそうだ。 現在、Technoratiが追跡しているブログの数は全世界で7000万。そのうち日本語で投稿された記事数は全体の37%に及ぶ。ただし、…

続きを読む

■思考は言語と言葉によって構成される

1.概念の論理演算 「君の靴のサイズはいくつかね?」 「・・24です。」 「ほぉ、実に潔い数字だ。4の階乗だ。」 2006年に公開されてヒットとなった映画「博士の愛した数式」では、80分しか記憶が持たない数学者の博士が、言葉の代わりに数字を介して会話するシーンがふんだんにおりこまれている。 思考した結果は何某かの思想になって現れるけれど、その思想の構造を分解していけば、様々な…

続きを読む