ありのままに見る(コミュニケーションとは何か その5) 2008年05月04日 思索 ごく普通の意見や会話って、世の中に対するもの、いわゆる俗世の話題がほとんど。宗教的信条なんかに基づいた告白とか個人的価値観はそうそう人前でおおっぴらにやるものじゃない。教会とか寺院とかで話すこと。 だから日常会話においては激しい対立はなかなか起こらないのが普通。だけど日本/日本語においては少しナイーブになる。 日本語で、何かの発言に対して、「おめでとう」といわれた場合、主語を…続きを読む