正義の変転(正義とは何か その6)

地に降りた教えの厳密さ、詳細さは、人間の自由意思と深く関係がある。 たとえば神の教えが賽を穿ち微に渡り、それこそ箸の上げ下ろしまで規定するくらいになったとすると、人間の自由裁量の余地はどんどんなくなってゆく。 人間は神の教えに従いさえすればよいから、ある意味、とても楽ではあるけれど、そこに人間の自由意思が存在する余地はない。 宗教的にそういった規定が最も厳格なのは、…

続きを読む