理和利情の外交(国家の性格について考える その6)

理と和、そして利と情のそれぞれの行動理念を持つ国同士が外交交渉を行うとするとどういう関係になるかをそれぞれ6通りの組み合わせで考えるとこうなるのではないかと思う。 ①理の国vs和の国  理の国は理念と合理を全面に押し立てて交渉に臨む。和の国はその要求に対して、どこまで譲歩すればいいか、あるいは、理の国の主張そのものに自ら掲げる理に反していないか、合理の理に矛盾していないかと…

続きを読む