2015年を振り返って

   今日は大晦日です。  ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします。  2015年も今日で最後ですね。今年も皆様のお蔭をもちまして、日比野庵を年中無休で営業させていただくことができました。本当にありがとうございました。  筆者も今年は色々と環境が変わったこともあり、何かと厳しい年でした。今年の漢字「安」は筆者には殆ど実感なかったですね(笑)  200…

続きを読む

慰安婦問題が国内問題にシフトした意味はとてつもなく大きい

   更に昨日の続きを極々簡単に……  ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします。  慰安婦問題についての合意から一夜明けて、早くも韓国国内では内輪揉めが始まっているようですね。  28日、韓国の尹炳世外交部長官は日韓外相会談終了後の記者会見で、在韓日本大使館前の慰安婦像の移転について「関連団体と協議し、できる限り適切に解決するよう努力する」と述べたのですけ…

続きを読む

日韓慰安婦問題妥結について

  昨日の続きを極々簡単に……感想エントリーです。  ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします。 12月28日、日韓外相会談で慰安婦問題が妥結したと報じられています。四分六分でないと思っていたのですけれども、若干、妥協した感がないでもありません。共同記者会見発表を次に引用します。 日韓両外相共同記者発表 平成27年12月28日 1 岸田外務大臣 日韓…

続きを読む

日韓外相会談に見る妥協と決裂と国益

   昨日のつづきの感想エントリーです。  ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします。  28日に行われる日韓外相会談を前に、日韓双方の要求が少しずつ報道されています。  日本側は、ソウルの日本大使館前に設置された慰安婦像の撤去と、日韓請求権協定の再確認および慰安婦問題を蒸し返さないことなどの文書での確認。そして、慰安婦募集の強制性を流布する韓国のプロパガン…

続きを読む

朴槿恵大統領を試す安倍政権

  今日も感想エントリーです。  ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします。 12月28日に岸田外相が訪韓し、慰安婦問題の協議をすると伝えられています。 これは、先日の産経新聞の前ソウル支局長に対する名誉毀損訴訟の無罪判決や、日韓請求権協定をめぐる訴えを却下するなどから、韓国が日本と関係改善を望んでいると分析し、安倍総理が「責任は私が持つ」と訪韓を指示したそ…

続きを読む

マクドナルドの黄昏

  しばらくは極々短い感想エントリーとさせていただきます。  ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします。 マクドナルドの閉店が相次いでいます。年内に閉店する店舗は150~160にのぼる見込みで、相当な大ナタですね。 去年の鳥肉偽装や異物混入などの例の事件も影響というか切っ掛けになったのではないかと思うんですね。 つまり、「別に無理してマクドナルドにしな…

続きを読む

■運命について考える

今日は諸般の事情で過去エントリーの再掲をさせていただきます。 ※PCが飛びました。復旧するまで、しばらく更新が厳しくなるかもしれません。  ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします。 1.運命のエリア 運命について考えてみたい。運命、宿命についてWeb辞書で引いてみると、こう定義されている。 -うんめい 【運命】 1.超自然的な力に支配されて、人の上に訪れ…

続きを読む

南西諸島の軍事強化と沖縄工作

   更に昨日の続きです。  ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします。  昨日のエントリーでは、アメリカによる台湾の武器売却を取り上げましたけれども、アメリカの対中国シフトはそれだけではありません。日本、オーストラリアとの連携を進めています。  日本は先日の安保法案もそうですけれども、防衛省は南西諸島への基地配備に動き出しています。「与那国島への陸自沿岸監…

続きを読む

台湾を巡る米中冷戦の深化

  今日はこの話題を極々簡単に……  ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします。  12月16日、アメリカ政府は、台湾に海軍のミサイルフリゲート艦2隻など総額約18億3000万ドルの武器を売却すると議会に通知しました。  国防総省によると、今回売却するのは、フリゲート艦のほか、携行式地対空ミサイル「スティンガー」や水陸両用強襲車両などとのことで、カービー国務…

続きを読む

激化する米中冷戦

  今日はこの話題を極々簡単に……  ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします。 12月16日、アメリカの軍事関連専門メディア『ワシントン・フリービーコン』が米軍関係者の話として、「今年10月末、日本海付近でロナルド・レーガンと遭遇した中国の攻撃型潜水艦が『洋上で不慮の遭遇をした場合の行動基準(CUES:Code for Unplanned Encounters …

続きを読む

中国の因果と逆流する天地人

  今日はこの話題を極々簡単に……  ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします。 12月20日、中国、広東省深セン市光明新区で土砂崩れが発生したとのネット等で報じられています。 被災者の無事を祈ります。 現地の状況は、まだ情報が錯綜していてはっきりしたことは分かりませんけれども、ネット等によると、土砂で18棟2万平方mが埋没したとの情報もあるようです…

続きを読む

毒大気が中国を滅ぼす日

  今日も感想エントリーです。  ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします。 中国の大気汚染が深刻化してますね。 12月19日、北京では、大気汚染警報としては最も重い「赤色警報」を発令し、この日、市内を走れる車はナンバーの末尾が奇数の車だけにする制限や、一部の工場の操業停止、幼稚園や小中学校、高校を休校とするよう呼びかけるなどしています。 市民は医療用…

続きを読む

韓国による産経加藤氏無罪の見返り要求は実るか

  今日は時間がないので、極々極簡単な感想エントリーです。  ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします。 昨日の産経加藤氏の無罪判決がでてから日韓両国でそれなりに反応がでています。 概ね、政府レベルでは関係改善に期待する発言をしていますけれども、民間レベルではやはりそうではないですね。 日本側は当たり前のことだとした上で、司法が独立していない国だとの…

続きを読む

産経加藤達也前ソウル支局長無罪判決

   昨日の続きを極々簡単に……  ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします。  12月17日、産経の加藤達也前ソウル支局長のコラムが韓国の朴槿恵大統領の名誉を傷つけたとして名誉毀損の罪を問われた裁判で無罪判決が下りました。  ソウル中央地裁の李東根裁判長は「虚偽のコラムによって朴大統領個人の名誉を傷つけたが、公的な関心事として書かれたもので、誹謗する目的が…

続きを読む

国連事務総長の偉大かどうかは実績が物語る

  今日は極々簡単に……  ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします。 韓国の朴槿恵大統領の名誉を毀損したとして産経新聞の加藤達也前ソウル支局長が在宅起訴された裁判が世界的に注目を集めているようです。 12月15日、国連のフェアハン・ハク事務総長副報道官は「表現の自由や報道の自由を制限するような法律の存在を常に懸念している」と述べました。ハク副報道官は「特定…

続きを読む

マグネシウムや微生物で電気をつくる未来

   今日は久々に科学技術系のエントリーです。  ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします。 古川電池が水を入れるだけで発電するマグネシウム空気電池を来年2月から一般販売するそうです。 これは、古川電池が凸版印刷と共同で開発したもので、大きさ210mm×110mm×220mmの紙容器に500mlペットボトル3本の水を入れると最大5日間、スマホが20回充電分の…

続きを読む

ドイツの難民受入れの制限

   今日はこの話題を極々簡単に……  ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします。  12月13日、ドイツのメルケル首相は公共放送ARDのインタビューで、「人々の懸念も考慮しなければならない。だからこそ、やってくる難民の数を大きく減らしたい」と、ドイツに入国できる難民数を今後、減らしていく方針を示しました。今後はEU加盟国による国境管理の厳格化などで、最終的にド…

続きを読む

通州事件は世界記憶遺産に登録されるか

  今日も極々簡単に……  ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします。 12月11日、「新しい歴史教科書をつくる会」は、2017年の記憶遺産登録を目指し、「通州事件」の資料をユネスコに申請すると発表しました。  通州事件は1937年7月29日、北京東方の通州で日本人が中国人部隊に襲われた事件なのですけれども、こちらは多数の証言や抗議声明などばっちり証拠がある…

続きを読む

共謀罪の新設検討について

   今日も極々簡単に……  ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします。  12月10日、参院内閣委員会で日本共産党の山下芳生議員は、安倍内閣がテロ対策の一環として「共謀罪」の創設を検討していることについて、「刑法の大原則をゆがめ、内心の自由にまで踏み込むものだ」と批判しました。  「共謀罪」というのは、団体が「犯罪」の相談をしただけで罪に問うという法案…

続きを読む

靖国テロ未遂で因果が巡る韓国

   今日は時間がないので、ただの感想エントリーです  ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします。 靖国テロ犯が逮捕されてから、驚くべき情報が報道されていますね。 何でも9日に日本に再入国した際に、爆発物に使うとみられる材料を持っていたとか。本人も「また靖国を爆破しようとしていた」などと供述したと伝えられています。無茶苦茶ですね。 その供述も二転三転し…

続きを読む

インド高速鉄道に日本新幹線が採用されることについて

  今日はこの話題を極々簡単に……  ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします。 12月8日、日本、インド両政府はインド西部の最大都市ムンバイから西部グジャラート州アーメダバード間を結ぶ高速鉄道計画で、日本の新幹線方式を採用することで合意する見通しと報じられています。総事業費は約9800億ルピー(約1兆8000億円)で、そのうち1兆円超は、約1000億円を10年間…

続きを読む

靖国テロ容疑者逮捕について

  今日はこの話題を極々簡単に……  昨日のエントリーでは靖国テロ容疑者の引き渡しについて述べたのですけれども、今日になって、その容疑者が再入国して逮捕されるという急転直下の展開となりました。  逮捕された男は全昶漢(チョン・チャンハン)容疑者、27歳。彼は9日午前10時頃韓国から羽田空港に再入国したことが分かり、警視庁が任意同行を求めたところ応じたようです。  警察は建造物…

続きを読む

靖国テロと犯罪人引渡条約

  今日はこの話題を極々簡単に……  ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします。 靖国テロ事件ですけれども、どうやら容疑者の絞り込みは相当進んでいるようですね。 警視庁は韓国全羅北道群山市に住む27歳の韓国人J氏を容疑者の可能性が高いと見ているようなのですけれども、その情報は既に国内マスコミにリークしたようで、次々とマスコミが取材に殺到しています。 容…

続きを読む

フランスの極右政党の躍進について

   今日はこの話題を極々簡単に……  ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします。 12月6日、フランスで地方選挙が行われ、国民戦線(Front National:FN)が記録的な得票率を達成したと報じられています。全国での得票率は30%に迫り、全13地域圏のうち少なくとも6地域圏で首位となると見られているようです。 対する与党・社会党(SP)とその同盟政党…

続きを読む

ミシュラン・ラーメン

   今日は軽い話題を極々簡単に……  ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします。  12月1日に発表された「ミシュランガイド東京2016」で一つの快挙が成し遂げられました。ラーメンの「1つ星」獲得です。  星を獲得したのは、巣鴨のラーメン店「Japanese Soba Noodles 蔦」という店です。  こちらに簡単な紹介記事がありますけれども、叉…

続きを読む

浮上する衆参ダブル選挙

   今日も極々簡単に……  ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします。  最近、マスコミ等で「衆参ダブル選挙」の話題が取り沙汰されるようになってきましたね。無論、自民党の幹部からそれを示唆する発言が出てきているからです。    12月2日、自民党の下村博文総裁特別補佐が東京都内の会合で「憲法改正できるかどうかは今度の参院選にかかっている。来年7月はダブル選挙…

続きを読む

靖国テロの波紋は小さなものではない

   昨日の続きを極々簡単に……  ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします。  今回の靖国テロ事件はどうやら公安が直接調査しているそうですけれども、関与が疑われる防犯カメラに映っていた韓国人の男は、事件前日迄にも映っていて、靖国神社を下見していた可能性が浮上しているそうです。増々計画的犯行だった疑いが濃厚になってきました。  更に現場周辺の防犯カメラの解析…

続きを読む

靖国テロについて

今日はこの話題を極々簡単に……  ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします。  11月23日、靖国神社の公衆トイレで爆発音がした事件で、韓国籍の男が関与した疑いがあることが明らかになりました。  防犯カメラに映っていた不審な男が事件の二日前に入国し、当日韓国に出国していること、仕掛けた爆発物についていた乾電池にハングルが書かれていたそうですけれども、流石…

続きを読む

ナインダッシュ・ラインの横暴

   今日はこの話題を極々簡単に……  ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします。  12月1日、中国外務省の華春瑩報道官は、中国の南シナ海での領有権主張をフィリピンが国際法違反として求めた常設仲裁裁判所の仲裁手続きについて「中国は仲裁を受け入れないし、仲裁の場にも参加しない。……中国の立場は一貫している。フィリピンが一方的に行っている仲裁手続きは、合法を装った政…

続きを読む

人民元のSDR入りについて

   今日はこの話題を極々簡単に…  ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします。  11月30日、IMFはSDR構成通貨に中国人民元を採用することを承認しました。  人民元のSDR通貨バスケット比率は10.92%と、事前予想並みの水準とのことですけれども、これにより、従来のSDR構成通貨の比率は下がり、ユーロが37.4%から30.93%に、ポンドが11.3%…

続きを読む

TPPに先を越されたRCEP

  今日はこの話題を極々簡単に……  ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします。 11月22日、ASEAN首脳会議に合わせ、RCEP交渉に参加する16ヶ国の首脳がRCEPの交渉に関する共同声明を発表しました。 それによると、「これまでの実質的な進展を歓迎する。関係閣僚によって達成された大きな進展によって、物品貿易、サービス貿易および投資における実質的交渉が促…

続きを読む