ドタキャン鳥越と報道しない自由

 
今日もこの話題を極々極簡単に……

画像

 ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします。

7月24日、六本木のニコファーレで都知事選の候補者5人による「候補者ネット討論」が行われました。

これは、最近少しづつ増えてきたネット配信による討論会なのですけれども、増田氏、小池氏、元兵庫県加西市長の中川暢三氏、山口敏夫元労相、ジャーナリストの上杉隆氏の5人の候補が参加しました。前回の都知事選の際にも、ネット討論は行われたですけれども、前回は宇都宮氏、田母神氏、舛添氏、細川氏の主要四候補による討論だったのに対して、今回は登壇者の条件に「国政政党からの推薦者、国会議員経験者、地方自治体首長経験者」と枠が広げられたことで、中川氏と山口氏が参加することになりました。しかし、当初出席を予定していた、鳥越氏が欠席となり、代わりに上杉隆氏の参加となったようです。

鳥越氏については、番組表の登壇予定者には鳥越氏の名前がきちんと残っていることと、代わりに出席となった上杉隆候補が「15分前にオファーされた」と繰り返していることから、急なキャンセルだと見られています。要はドタキャンですね。

ドタキャン鳥越氏の代わりに参加となった上杉氏については、当初の登壇者条件を満たしていないのですけれども、「ここ数日、『有力候補』という報道も出てきた」として主催者側がオファーしたのだそうです。

けれども、これに納得いかない候補がいます。マック赤坂氏です。

マック赤坂氏は選挙告示前から、討論会に呼ばれないことが何度も続いた為、「主要候補3人だけ、メディアに取り上げられておかしいじゃないか」と声を上げ、増田氏に対して 「主要な3人だけでなく、他の候補にも平等になるような形で討論したい」とこれまで2度に渡って直談判したそうなのですけれども、無視されたようです。

確かに、主要3候補しか候補者がいないかのようなマスコミの取り上げ方はおかしいです。それに上杉氏が"有力候補"というのなら、マック赤坂氏とて有力候補です。

23、24日に行われた、産経の世論調査では、上杉氏と桜井誠氏、マック赤坂氏が、1ポイント以内の差で争っていると報じられています。上杉氏は、生活の党と山本太郎となかまたちの支持層の3割の支持。桜井氏は日本のこころを大切にする党の支持層のうち3割近い支持。マック赤坂氏は共産党支持者からも一定の支持を確保しています。

かれらは前回と比べて支持を大きく伸ばしています。上杉、桜井両氏は2倍、マック赤坂氏は4倍もの支持を伸ばしているのですね。そして1ポイント以内でデッドヒートをしているのであれば、「ネット討論」の運営側はこれら3氏を呼ばないといけなかったと思いますね。

討論の様子は、ネット配信で残っていますから見ていただけばと思いますけれども、増田氏が他候補から集中砲火を浴びたようです

これからネット配信もどんどん増えていくと思いますけれども、既存メディアのように「報道しない自由」を発揮することのないようお願いしたいですね。

この記事へのコメント

  • kazusa

    こんにちは。
    晩節を汚すというか化けの皮がはがれたというか、、、、
    今までは安全な場所にいて言論の自由という盾を持ってペン(マイク)という剣を振り回していたのだけれど、何を勘違いしたのかいざ前線に繰り出したら無能でなにも出来ない姑息なチキン野郎だったってのが実情でしょうかね。
    2016年07月26日 18:11

この記事へのトラックバック