加計ありき崩壊す

 
今日はこの話題です。

画像

 ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします。
画像「覚醒した俺は世界最強の聖剣使いになったようです」連載中!

7月24日、閉会中の国会で衆院予算委員会が開催され「加計学園」の獣医学部新設計画をめぐり審査が行われました。

もう安倍総理の介入など無かったことが明らかになっていますけれども、今回の審査で改めて、安倍総理の口から「個別の案件について、私が指示することは全くない」と明言されました。安倍総理は、加計学園の特区申請については「知ったのは1月20日の国家戦略特区諮問会議だ」と述べました。

これは、前川・文科省前事務次官が、昨年9月に和泉首相補佐官と面会した際、「首相は自分の口からは言えないから、私が言う」と、学部新設へ速やかな対応を求められたと述べていますけれども、安倍総理の発言はこれを否定したことになります。そればかりか当の和泉首相補佐官自身がそんな発言はしていない、と否定しています。

これらのことから誰かが嘘をついていることになるのですけれども、今回の審査で明らかになったのは「加計ありき」では全くなかったということです。

これは、午前中の質疑に立った小野寺五典議員の素晴らしい質問の中で、前川氏本人がそう述べたのですね。次のそのやり取りの一部を引用します。
前川「その時点において、獣医学部を作りたいという意向を持っていた学校法人は加計学園のみでございましたので、これは加計学園しかないという事は共通の理解として私共文部科学省の中でも持っておった所でございます」

小野寺「事実確認なんですが今9月9日というお話をしました。その時点ではもう既に加計学園は確かに希望されましたが、京都産業大学も検討されていたんではないかと思うんですが、それは事実と違うでしょうか」

前川「京都産業大学が意向があるという事は確かにございましたけれども、具体化したようなものではなかったと。むしろその時点で具体的な計画として意識しておりましたのはやはり今治市の加計学園しかなかったわけであります」

小野寺「え、という事はすいませんこれはちょっと言葉やったとったかもしれませんが、前川さんも実は獣医学部を作る成熟した計画があるのは実は加計学園の岡山理科大しかなくて、京産大もある面ではまだそこまで行っていないというそういう認識だったという事でしょうか」

前川 「実際に京産大がどの程度の具体化した計画を持っていたかという事はその時点では私は承知しておりませんでした」

小野寺「もう一度お伺いします。その時に担当の高等教育課でしょうか、そこに前川さんがお話をした時には、それは加計学園が自分の想定している、そういう事を具体的に分かるような形で伝えたという事でしょうか。それともやはり官僚としての矜持でありますから、飽くまでも和泉補佐官が言った通り、総理が早くこれを進めて欲しい、飽くまでもこれは国家戦略特区の問題であるというふうにお伝えしたんでしょうか」

前川「専門教育課、担当課でございますけれども、から説明を受けた際も現実に手を挙げているという所は加計学園しかない。その時点ではですね。 具体化した計画を京産大が説明しているという事はございませんでしたので、従ってこれは国家戦略特区における獣医学部の新設という話になれば、これは取りも直さず加計学園の事である。こういう認識は持っておったわけであります。従いまして獣医学部の話だという事はニアリーイコールこれは加計学園の事だと、そういう認識を持っていたのは事実であります」
このように加計ありきは、前川氏本人の思い込みと先走りだったということです。前川氏は「首相官邸や内閣府から、加計学園と名指しで指示を受けていない」とも述べ、これで、「加計ありき」という論拠は完全に崩れ去りました。

こんな事で半年も国会を空転させた罪は重い。前川氏は自身の評判を落とし、前川氏に乗っかった野党は支持率という形で報いを受けることになりました。

無論、とばっちりではありますけれども、こんな事態を迎えることになった安倍政権も内閣支持率の低下という形で被害を被りました。

だれも得してないですね。

強いて言えば、安倍総理の足を引っ張ることに成功したマスコミがほくそ笑んでいることくらいでしょうけれども、そのマスコミとて信頼を失いましたからね。ネットでは、次にテレビはどんな捏造で前川氏アゲをしてくるか、小野寺議員の質疑は絶対報道しないだろうという"予想"で沸騰しています。それだけ信頼を失っているということです。

7月20日にニコ動が行った世論調査では、安倍内閣支持率は51.7%と高い数字をキープしています。注目したいのは、年代別の調査で、どの年代も満遍なく高い支持率を維持しているということです

これは、ネットから自分で情報を取りに行く層には、マスコミの印象操作は通じなくなっている証左ですね。

この傾向は時間が経つにつれ、どんどん進んでいくと思いますね。

この記事へのコメント


この記事へのトラックバック