国家間合意の重みから逃れられない韓国

 
今日はこの話題です。

画像

 ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします。
画像「妖印刻みし勇者よ、滅びゆく多元宇宙を救え」連載中!

2月9日行われた日韓首脳会談の様子が少しリークされています。

会談では安倍総理が怒気を含む程凄んで見せたのに対し、文大統領は、へらへらと愛想笑いをしながら適当に相槌を打って、その場をやり過ごそうとしていたようです。

会談の同席者は「文在寅は『北の非核化まではちゃんとやる』と言うが、まるで非核化への道筋の中に対話があるような言いぶりだった」そうですから、まるで噛み合っていません。

慰安婦合意については、安倍総理が韓国が出した新方針を「受け入れられない」と拒絶。文大統領は、「日韓合意を破棄しない」「再交渉しない」「『和解・癒やし財団』は解散しない」「日本が拠出した10億円は返還しない」と言明しました。これは日韓合意をひっくり返さないということです。

けれども、安倍総理が慰安婦像撤去など合意の履行を迫ると文大統領は、「微妙な問題だからそう簡単には解決できない……おばあさんたちの気持ちが癒やされれば自然に解決するはずだ」などと言い訳をしました。

そこで安倍総理が「朴槿恵前政権の時に取るものは取っておいて実行できないというのはありえない……日韓合意については、日本にも国民から強い反発があった。相当の批判があった。しかし、あえてここで決断しないと日韓関係は前に行けないと考え合意に応じた。あなたも国民の高い支持があるんだから決断しなければならない」とぴしゃり。

ここまでいくと反論というよりは、もう説教ですね。安倍総理に詰め寄られた文大統領の顔から愛想笑いが消えていたそうですから、それなりに刺さったのでしょう。尤も、だからといって、慰安婦合意を履行するとは思いませんけれども、安倍総理に対する苦手意識を持たせられることが出来たとするならば、今後の外交交渉に有利に働くケースもあると思います。

たとえ、交渉内容が守られなかったとしても、それを持って責めるネタが増えるだけですし、対抗措置も取り易い。

韓国にしても、文大統領が合意を破棄しないと明言した以上、合意を破棄すると解釈される行為は批判の対象となります。

韓国が、10億円は韓国政府が出すとか、更なる措置を日本に求めるという「新方針」なるものも、文大統領が10億円を返さない、「和解・癒やし財団」は解散しない、と明言しましたからね。

実質、韓国の「新方針」は殆ど封じられた形となります。

したがって、韓国が慰安婦問題で日本にタカる為には、また別のアプローチをとることになるでしょうね。

26日にジュネーブで国連人権委員会が開かれますけれども、韓国はそこへの出席を検討していると報じられています。もしも、韓国が人権委員会で慰安婦問題を蒸し返すとするのなら、人権問題の面を強調してくることが考えられます。要するに「慰安婦は人権を侵す行為だ」といって日本を批判することが考えられます。

けれども、人権問題を取り上げるということは、同時に北朝鮮を批判しなければならなくなることを意味します。なにせ、アメリカが最近相次ぎ脱北者と面会するなど、北朝鮮の人権侵害を非難しています。アメリカのペンス副大統領が北朝鮮で拘束されて死亡した大学生オットー・ワームビアさんの父親、フレッド・ワームビアさんを平昌五輪の開会式に招待して共に出席しています。

世界的に北朝鮮の人権問題をアピールした訳です。それが冷め寄らぬ状態で、韓国が日本を人権問題で責め、北朝鮮を批判しないなら、それはダブルスタンダード以外の何物でもありません。

なんだかんだ言って、国家間合意の重みが文政権にのしかかってきてますね。日本としては、韓国のみならず世界がそれを忘れないようしつこく言い続けることが大事だと思いますね。

この記事へのコメント


この記事へのトラックバック