米朝首脳会談と時間を味方にする争いの始まり

 
今日はもうこの話題ですね。

画像

 ブログランキングに参加しています。よろしければ応援クリックお願いします。
画像「妖印刻みし勇者よ、滅びゆく多元宇宙を救え」連載中!

6月12日、シンガポールでアメリカのトランプ大統領と北朝鮮の金正恩委員長による米朝首脳会談が行われました。

まず38分間の一対一の会談の後、高官らを交えた拡大会合をこなした後、合意文書に署名しました。

既に色んなところで報じられていますけれども、合意文書の内容は次の通り。
アメリカのトランプ大統領と北朝鮮のキム・ジョンウン朝鮮労働党委員長のシンガポールでのサミットにおける共同声明

トランプ大統領とキム委員長は、2018年6月12日に、シンガポールで、史上初めてとなる歴史的なサミットを開催した。トランプ大統領とキム委員長は、新たな米朝関係や、朝鮮半島における永続的で安定した平和の体制を構築するため、包括的で深く誠実に協議を行った。トランプ大統領は北朝鮮に体制の保証を提供する約束をし、キム委員長は朝鮮半島の完全な非核化について断固として揺るがない決意を確認した。

新たな米朝関係の構築が朝鮮半島のみならず、世界の平和と繁栄に貢献することを信じ、また、両国の信頼関係の構築によって、朝鮮半島の非核化を進めることができることを認識し、トランプ大統領とキム委員長は以下の通り、宣言する。

1・アメリカと北朝鮮は、平和と繁栄に向けた両国国民の願いに基づいて、新しい関係を樹立するために取り組んでいくことを約束する。

2・アメリカと北朝鮮は、朝鮮半島に、永続的で安定した平和の体制を構築するため、共に努力する。

3・2018年4月27日のパンムンジョム宣言を再確認し、北朝鮮は朝鮮半島の完全な非核化に向けて取り組むことを約束する。

4・アメリカと北朝鮮は、朝鮮戦争中の捕虜や・行方不明の兵士の遺骨の回収に取り組むとともに、すでに身元が判明したものについては、返還することを約束する。

史上初となる、アメリカと北朝鮮の首脳会談が、この数十年にわたった緊張と敵対関係を乗り越え、新しい未来を切り開く大きな転換点であることを確認し、トランプ大統領とキム委員長は、この共同声明での内容を、完全かつ迅速に実行に移すことを約束する。

アメリカと北朝鮮は、首脳会談の成果を実行に移すため、可能な限りすみやかに、アメリカのポンペイオ国務長官と北朝鮮の高官による交渉を行うことを約束した。アメリカのトランプ大統領と北朝鮮のキム・ジョンウン朝鮮労働党委員長は、新たな米朝関係の発展と、朝鮮半島と世界の平和や繁栄、そして安全のために、協力していくことを約束する。
合意文書では、半島の非核化と米朝の新しい関係が謳われていますけれども、具体的なものは殆どなく、協議の入り口に立った宣言に近い内容です。けれども、共同声明が出せたということは、少なくともその方向で進もうと両首脳が確認したということです。

トランプ大統領は会談後の記者会見で、半島の非核化プロセスについて記者から質問され、金正恩委員長が帰国後すぐに非核化のプロセスに着手するだろうと述べる一方、「当面制裁は続ける」との方針も示しました。

また、北朝鮮が求める「安全保証」についても、在韓米軍を減らすことは考えていないとも述べていますから、しばらくは現状維持とみてよいように思われます。

更にトランプ大統領は、米朝首脳会談の際に日本人拉致問題について「拉致問題は、安倍首相が非常に重要だと考えている問題だ」と述べ、拉致問題を提起したことを明らかにしました。

会談でトランプ大統領が拉致問題を議題に上げ、金正恩委員長がそれを否定しなかったとしたら、拉致問題が存在することを黙認させたことになります。これは北朝鮮が日本に対して「拉致問題は解決済だ」と従来から主張していた立場を覆すものですから一歩前進です。

これについて安倍総理は「拉致問題について明確に提起したことについてトランプ氏に感謝する……拉致問題は日本が直接しっかり北朝鮮と向き合い、2国間で解決していかなければいけないと決意している」と述べているとおり、ここから日本の交渉が始まるということです。

今回の米朝首脳会談の成果についてはこれから見えてくるのでしょうけれども、ずっと引きこもっていた金正恩委員長をシンガポールまで引きずり出り、対話したというのがまず大きな点だと思います。北朝鮮国内では絶対不可侵の存在であった金正恩委員長をシンガポールにまでこさせたのですから、北朝鮮にしてみれば「呼び付けられた」と映った筈です。

しかも、トランプ大統領と対面したときの金正恩委員長の強張った顔やぎこちない笑顔は、どちらの立場が上なのかを如実に示していました。それが映像で世界中に流されたのですから、金正恩委員長は、ある意味"カリスマ性"の一部を失ったとも言えます。

もっとも金正恩委員長は会談前日夜に突然外出し、訪れたマリーナ・ベイ・サンズでは、スマホで撮影しようとする大勢の市民を前に、軽く右手を上げながら笑顔を見せるなどしていましたから、或いはそれらを含めて、独裁者イメージを薄める演出効果を狙って、そのような振舞いをしていた可能性は考えられますね。

では、これからどうなっていくかなのですけれども、トランプ大統領、金正恩委員長共に時間を味方に付けようとする争いが行われると思います。

トランプ大統領は、直近では11月に中間選挙、2020年に大統領選挙を迎えますけれども、この時期までには、半島問題について何某かの成果を出しておきたいと考えているでしょう。今回の会談は確かに歴史的なものですけれども、中身はこれからで、形となった成果がある訳ではありません。

半島非核化についても、少なくとも2020年の大統領選挙までには、完全廃棄またはそれに近いものを実現させておきたいところです。その意味では、これから二年くらいが一つの目安になるかと思います。

反対に、金正恩の立場でみれば、核廃棄をしないで2020年までの二年を耐え抜くことが一つの目標になると思われます。つまり、何だかんだと理由をつけて時間稼ぎしてくるであろうということです。

アメリカは北朝鮮に対する経済制裁をつづけ、時に軍事オプションもチラつかせながら二年内外でケリをつけようとし、北朝鮮は経済制裁の解除を主張しながら、核廃棄を引き延ばして二年経つのを待つだろうということです。

トランプ大統領と金正恩委員長、どちらが時間を味方につけるのか。

全てはこれからですね。

この記事へのコメント


この記事へのトラックバック