総選挙で健闘した岸田総理

今日はこの話題です。
画像

 ブログランキングに参加しています。よろしければ応援クリックお願いします。


2021-11-01 075901.jpg


1.健闘した自民党


10月31日、衆院総選挙の投開票が行われました。

衆院選小選挙区の投票率は、55.93%前後の見通しで、戦後2番目に低かった前回2017年の衆院選の53.68%を2ポイント程度上回りました。

結果は既に報じられていますけれども、自民は議席を15減らし261、公明32の計293で自民の単独過半数、自公の絶対安定多数共に確保しました。

下馬評では自民が大きく議席を減らすのではないかと言われていましたけれども、意外と健闘し、逆に議席を伸ばすと見られていた立憲民主が公示前の109議席から96議席と13議席減らしました。

一方、大躍進したのは維新で、公示前11議席が41議席とほぼ4倍増です。

全体的に自民と立憲民主が減らした議席はそのまま維新に流れたような印象です。

一応、与党が選挙前に勝敗ラインとして設定した与党過半数233は大きくクリアどころか単独過半数も超えたことで、岸田総理の続投は是とされました。

この結果に岸田総理は「政権選択選挙において大変、貴重な信任をいただいたということになる。……衆院選は政権選択選挙であり、与党で過半数というのは絶えず変わらないと思うし、今回も変わらない。自民党の議席が減ったことについては内容を分析した上で、しっかり受け止め、今後の取り組みにおいていろいろと参考にしなければならない」と述べました。

ただ、岸田政権としては全部が全部承認されたとは言い難い部分もあります。

甘利幹事長は選挙区敗北の比例復活。石原伸晃元幹事長は選挙区敗北で比例復活できず。よもやよもやの結果です。

岸田総理は、衆院選の結果を受け、閣僚や党人事を実施するかについて問われ、「基本的には今の体制、閣僚も党役員もスタートしたばかりなので、基本的には触ることは考えていない。個別の人事については、丁寧に本人とも話し合いながら考えていくのがスタンスだ」と強調していましたけれども、甘利幹事長は自身の神奈川13区での敗北を受け、幹事長を辞任する意向を岸田文雄首相に伝えたことが明らかになりました。

岸田総理は甘利氏の辞任については留保しているようですけれども、比例復活とはいえ選挙区で負けた候補をそのまま置いておくと、党内にしめしがつかなくなりますからね。

マスコミは「今回の選挙では、仮に岸田さんが苦戦したとしても、菅さんという"前のピッチャー"が悪かったということで責任を問われない公算でした。実際のところ、自民党は単独で過半数を維持できそうな情勢。しかし、甘利さんたった一人の敗戦で、一気に窮地に立たされることになってしまった」と厳しい見方をしており、来年の参院選を睨んで党内政局になる観測も出ています。




2.目算が狂った立憲民主党


番狂わせは野党でも起こりました。

岩手三区の小沢一郎氏が小選挙区落選比例復活。大阪10区の辻元清美氏落選と、これまで盤石だった両者がまさかの落選。

辻元氏の落選については、ネットでは「高槻市民見直したぞ」、「高槻市民・島本町民に乾杯!」、「高槻市民ありがとう!」、「元高槻市民としてこれはうれしい」、「高槻市民、目覚めてよかったね」などなど大きな反響を得ています。

それ以前に議席を積み上げるだろうと散々言われていた立憲ですけれども、蓋を開けてみれば13議席を減らす体たらく。

立憲は、"リアルパワー"の共産と手を握るという禁じ手を使い、支持母体の労連を激怒させました。

そこまでやって手にしたのがこの結果です。

枝野代表は4年間で100議席以上に増やしたと強調し、「この間の党運営がうまくいった一定の成果だ。さらに伸ばしていくため、この路線で前に進んでいく」と述べ、共産党などと野党候補を一本化したことについて「政権の選択肢を明確に示す構造は、かなりの選挙区で示せた。この構造を貫いていくことが政権交代につながる」と述べていますけれども、責任問題に発展することは避けられないと思います。




3.野党再編と岸田総理の課題


また、今回の結果で早くも野党再編の話も浮上してきています。

今回当選を決めた立憲民主党の前職で、元民進党代表の岡田克也氏は、「前回は無所属を選ばざるをえなかった、苦しい選挙だった。日々、野党の状況も変わる。途中から立憲民主党ができたりいろんなことがありましたが、それに比べると今回は野党の協力も出来ていたし、安定して戦いができたと思っている……国民民主党と立憲民主党の関係は、残念ながら完全に一つにはなっていないのが現状。その中で衆議院選挙を戦うことになったが、参議院選挙に向けて私は一つの大きな塊を作るということに、もう一度チャレンジしたいと思います。そうじゃないと、参議院選挙で結果を出せないと思います。大局に立てば、それ以外の道はないはず。それはみんながわかっているはずだと思います。立憲も国民も」と野党統合構想を口にしています。

果たして野党統合など出来るのかどうか分かりませんけれども、今回の総選挙で野党統一候補を擁立して戦うことが出来た反面、議席は伸びなかった。とりわけ元々の支持母体を足蹴にして、議席を積み上げるどころか減らした立憲民主のダメージは計り知れません。

それに野党統合といっても、何を軸に統合するのかという問題もあります。

先月の自民党総裁選で、自民が保守からリベラルまで包摂していることが明らかになりました。これに何を掲げて対抗していくのか。勿論、リベラルから極左、反日までをカバーして、政策的にニッチな方向に走るという考えもありますけれども、今回、反自民票が立憲"共産"党にではなく、維新に流れたとすると、極左ではもうやっていけないであろうことは明白です。

もしかしたら、今回の選挙は、反日・極左が壇ノ浦にまで追い詰められたことを示したのかもしれません。

一方、岸田総理も甘利幹事長の敗北は、次の参院選に向けての大きな課題を残しました。

今回はなんとか乗り切ったとはいえ、岸田総理は政権発足わずか1ヶ月で人事の見直しを迫られる可能性は高くなりました。岸田総理は参院選までにそれなりに実績を出さないと厳しくなってくるかもしれませんね。





  twitterのフリーアイコン素材 (1).jpeg  SNS人物アイコン 3.jpeg  カサのピクトアイコン5 (1).jpeg  津波の無料アイコン3.jpeg  ビルのアイコン素材 その2.jpeg  

この記事へのコメント


この記事へのトラックバック