謹賀新年&2007年のブログ生活を振り返って

あけましておめでとうございます。 

本年もよろしく 日比野庵本館 をご愛顧のほどをお願い申しあげます。

らんきーさんの12/25のエントリー名を、そのままいただいて、今年のご挨拶と昨年を振り返ってみます。正月なのでお許しください。(といっても、この記事を書いているのは2007.12.26です。・・・年末進行ですとも、ええ。(w)

画像


● ブログに取り組んでみて・・

2007年4月から初めてブログなるものをやってみました。それ以前は細々とサイトをやっていたりしていましたが、本格的に取り組んだのは、この「日比野庵 本館」が始めてになります。

画像


● 最初は気楽に始めたけれど・・

4月にブログを始めた当初は、気楽に始めようという軽いノリで、記事もごくごく短いもので単発記事ばかりでした。

そのうち欲がでてきて、アクセス数とかいろいろ気になって、アクセスアップ法が書かれているサイトとか見にいったりして。。

「毎日更新が大切です」なんて書かれていれば、そうか毎日更新なのか、とせっせと小ネタで書いていたのですが、だんだん行き詰っていきました。

そのとき思ったのは、毎日更新しているブログってやっぱり凄いなぁ。。 

いったい、何時、どうやって書いているのだろう? という疑問でいっぱいでした。

画像


● 連続シリーズエントリーで時間をかせいで^^

そうこうするうちに、いい手が浮かびました。

前もって一週間分くらい纏めて書いちゃう方法です。

5月くらいになって、少し長めのエントリー記事を書いて、小分けにして毎日アップするようにしてみました。これが私には非常に合ったスタイルだったようです。今日は何を書こうか、とオロオロするのが毎日であったのが週一くらいになったのです。精神的にすごく余裕ができました。といっても一週間は早いもので、週末になるといつもウンウン唸っては書いているのですが。。

画像


● 記事のネタ探しには、いつも困ってます

記事のネタは、日々のニュースやブログ巡回、あとは本を読んで思いついたことなどを小カードに書いて箱に放り込んでおきます。週末にはガサゴソを箱を漁っては、あーでもない、こーでもないとKJ法をしています。

最近はカードに書くのも面倒になって、PCのメモ帳に直接書いて保存することが多くなってきました。お陰で私のPCのデスクトップはメモ帳だらけで背景の壁紙がみえません。(w

それでも、外出時や仕事帰りで思いついたことはその場でメモしますから、小カード、小ノートはいつも持ち歩いています。やはり人の記憶は・・というか私の頭はとっても残念な人なので、その場でメモしないと、2歩もあるけば忘れる仕様になっています。

画像


● 挿絵は好みで貼り付けます

挿絵は適当にネットから漁って、貼り付けています。まったく私の好みで拾っているのですが、和風とエーゲ海が中心です。記事の内容とはまったく関係なく貼り付けています。好みですから、ご勘弁くださいませ。そんな挿絵でも一部の方にはなかなか好評なようでして、恐縮の限りです。(^^;

また、挿絵イラストの使用を快諾いただいた、ピカさんtenstoneさん、に篤く御礼申し上げます。ありがとうございます。

画像

[ピカさんの夢のある絵画より]


● コメントとTB

コメントをいただくのは嬉しいです。記事に対して、こういう考えもあるのではないか、とかこういうテーマも考えられないだろうか?とか提示いただくのはとてもありがたいです。

そのコメントを元に次の思索のテーマとなったり、あらたな思考を得る元になったりしていますから。

都市化と日本人の美意識は両立するか」と「進歩と調和」のシリーズエントリーは江戸屋さんのコメントがなければ出来上がらなかったですし、「思考は言語と言葉で構成される」は深森の帝国美月さんのお陰です。

またsuzuran様のブログとコメントのお陰で「民主国家とノブレス・オブリージュは両立するか」を書くことができました。

この場を借りてお礼申し上げます。 m(__)m

TBも同様に嬉しいです。現在は承認制ですが、怪しげなサイトや商売系以外は原則承認させていただいてます。こちらからも大量にTBを、特にシリーズエントリーを纏めてTBすることもあるのですが、ご迷惑であればお申し付けください。(最近はなるべく一回にTBは2個まで、とかにしています。)

画像

[器・UTUWA&陶芸blog]より


● ご訪問くださる方々とその傾向

日比野庵本館にはブログランキングなどの各種パーツをいろいろペタペタ貼っていますが、どの年齢層の方が訪れてくださっているかを推測するパーツもあります。日比野庵本館の推測結果はこちらです。

画像


・・・・若者と年配の方に人気があるようです。 みごとな二極化。この傾向でなにか分かるのでしょうか。ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。



● 読書量は増えました

ブログを始めてから、読書量は増えました。もっぱら読みやすい新書が中心ですが。。新刊だけでなく、蔵書の再読なんかも結構多いです。

また、意外と「ドラえもん」からネタが引っ張ってこれるのが驚きです。

児童漫画の代表作と言っていいドラえもんですが、よく読むとなかなか深い人間観察と社会洞察が底流にあるように思います。

ドラえもんの道具の発想には、 こんなこといいな、できたらいいな、 という夢が動機になっているのは勿論なのですが、既成概念を打ち破るという発想レベルにおいて大きな力がありますね。今後も使わせていただくと思います。

画像



● 2008年の年初にあたって

特に気張るわけでもなく、マイペースで続けていけたらいいなと思います。突然ネタが尽きるという不安と戦いながら(w

書けなくなったら、無理せずブログを止める選択も選ぶかもしれませんが、続けられる限りは続けたいです。 尤も、根がのび太みたいなところがありますので、はてさて・・

ともあれ、本年もよろしくお願いいたします。          
                                        

画像


画像