職業を選ぶのに色々な基準があるのは当然の話。その基準は主観的にはその個人の価値観に委ねられる。しかし、世の中には世間的に通用する職業、職種による格付け、序列があるのではないか、という観点から導きだされたのが、「職業威信スコア」という考え方。
職業威信スコアとは、一般の人々の職業に対する評価の高さの平均点のこと。
数百人から数千人の人々に「いろいろな職業について、あなたは地位が高いと思いますか、低いと思いますか」などとアンケートをとって数十の職業について、「高い=100点」「やや高い=75点」「中ぐらい=50点」「やや低い=25点」「低い=0点」という5段階で評価してもらう。そして、全員の評価の平均点をそれぞれの職業について計算したものが、職業威信スコア。
1995年の調査による職業威信スコアを大きい順に並べると、大よそ以下のとおり。
威信:職種
90.1:医師, 歯科医師
86.9:裁判官,検察官,弁護士
84.3:大学教員
82.5:船長・航海士(漁船以外),水先人, 船舶機関長・機関士(漁船以外), 航空機操縦士,航空士,航空機関士
78.1:会社役員
74.9:国会議員
72.0:自然科学系研究者, 人文科学系研究者, 建築・土木技術者, 農林技術者
70.8:その他の法務従事者, 公認会計士,税理士, 不動産鑑定士, 経営コンサルタント
70.0:アナウンサー(ラジオTV), スチュワーデス
69.0:俳優,舞踊家,演芸家, 職業スポーツ家
67.2:管理的公務員, 地方議員, その他の法人・団体の役員
66.6:文芸家,著述家, 彫刻家,画家,工芸美術家, 音楽家
66.3:機械・電気・化学技術者, 情報処理技術者, その他の技師・技術者
65.7:薬剤師, 獣医師
64.6:デザイナー, 写真家,カメラマン, ファッションモデル
63.6:小学校教員, 中学校教員, 高等学校教員, 盲ろう養護学校教員, 図書館司書, その他の専門・技術職
60.3:宗教家
59.7:助産婦, 保健婦, 栄養士, 看護婦,看護士, 按摩・鍼灸・柔道整復師, その他の保健医療従事者, 社会福祉事業専門職員, 会社・団体等の管理職員
58.3:幼稚園教員, その他の教員, 個人教師
57.9:自衛官, 警察官,海上保安官,鉄道公安員, 消防員, 旧職業軍人
56.9:駅長,区長, 郵便局長,電報・電話局長
56.1:その他の管理的職業従事者
53.1:船大工, 土木・建築請負師, 大工,左官,とび職, 畳職
52.9:保母,保父, 会計事務員, 卸売店主
52.2:記者,編集者, 総務・企画事務員, 営業・販売事務員, その他の一般事務員
52.1:陶磁器工,絵付作業者, 石工, 洋服・和服仕立職, 指物職,家具職,建具職, おけ,木竹草つる製品作業者, 漆塗師,まき絵師, 表具師,内張工, 和がさ・ちょうちん・うちわ職, 貴金属・宝石・甲・角等細工工, 印判師, 製図工,現図工, 映写技士
51.6:料理人
51.3:小売店主, 飲食店主, 旅館等主人・番頭,支配人, 電車・機関車運転士, 無線通信士,無線技術士, 有線通信士, その他の通信従事者
50.4:発電員,変電員, 電気工事・電話工事作業者
49.7:理容師,美容師
48.9:旅行・観光案内人, 自動車運転者, 製銑工,製鋼工,精錬工, 鋳物,鍛造,金属材料製造, 化学製品製造作業者, 金属工作機械工, 鉄工,板金工, 金属溶接工, 一般機械器具組立工・修理工, 電気機械器具組立工・修理工, 自動車組立工・整備工, 鉄道車両組立工・修理工, 船舶ぎ装工(他に分類されない), 航空機組立工・整備工, 自転車組立工・修理工, その他の輸送機械組立修理作業, 時計組立工・修理工, 精密機械器具組立・修理, ゴム・プラスチック製品製造, くつ・かわ製品製造作業者
48.2:受付・案内事務員, 出荷・受荷事務員, 速記,タイプ,キーパンチャ, 電子計算機等操作員
47.9:現場監督その他の建設作業
47.8:郵便・通信事務員, 運輸事務員, 車掌, 鉄道員, 船員
47.2:商品仲立人, 外交員(保険,不動産以外), 不動産仲介人・売買人
46.8:汽かん士,汽かん火夫, 起重機・建設機械運転作業者, その他の定置機関運転作業者
46.5:漁業作業者, 漁船の船長・航海士・機関士
46.2:電話交換手, 郵便・電報外務員
46.1:れんが積工,配管工
45.6:農耕・養蚕作業者, 植木職,造園師, 畜産作業者, 林業作業者, その他の農林業作業者
44.6:パン・菓子・めん・豆腐製造, 酒類製造工
44.3:保険代理人・外交員
44.0:ガラス・セメント製品製造, その他窯業土石製品製造, 印刷・製本作業者, 塗装工,画工,看板工, 洋傘組立工, かばん・袋物製造工, がん具製造工
42.4:集金人, その他の外勤事務従事者, 販売店員, 行商人,呼売人,露天商人, 再生資源卸売人・回収人, 質屋店主・店員,その他販売類似職
42.2:精穀工,製粉工, 飲食料品製造作業者, たばこ製造工
42.0:クリーニング職,洗張職, 製糸作業者, 織布工,紡織作業者, 漂白工,染色工, 縫製工,裁断工, 製材工,木工, 紙,紙器,パルプ製造, その他の技能・生産工程作業
39.9:下宿・アパートの管理人, 看守,守衛,監視員, その他の保安職業従事者
39.0:その他の運輸従事者, 土工,道路工夫, 鉄道線路工夫, 倉庫夫,仲仕, 運搬労務者, 清掃員, その他の労務作業者
38.1:家事サービス職業従事者, バーテンダー, 給仕係, 接客社交係, 娯楽場などの接客員, その他の個人サービス職, その他のサービス職業従事者
36.7:採鉱員,採炭員, 石切出作業者, その他の採掘作業者
やはり、医師や裁判官、大学教員、会社役員、国会議員など、昔から「偉い」と云われているような職業の職業威信スコアは総じて高い結果になっている。昔から、幼少時の俊英を褒めそやすときに「末は博士か大臣か」などと良く云われたものだけれど、だいたいそのような世間的合意があるのだろう。
また総じて、頭脳労働には肉体労働よりも高い職業威信スコアが与えられており、大雑把ではあるけれど、職業威信スコアで55以上からホワイトカラー、55以下からブルーカラーに大別されているようにも見える。
この調査はこれまで、1955年、1975年、1995年と3回に渡って行われているけれど、その中で共通に含まれている職業について、威信スコアの変化を調べてみても、殆ど変化がないという。
高度経済成長直前(1955)、高度経済成長後(1975)、バブル後(1995)の3つの大きな経済環境それぞれについての比較にも関わらず、序列に殆ど変化がないのは驚くべきこと。
経済環境と殆ど無関係の職業に対する価値観、威信がそこに厳然と存在していることを示してる。
本シリーズエントリー記事一覧
格差について考える その1 「格差とは何か」
格差について考える その2 「職業選択と職業観」
格差について考える その3 「職業の格付け」
格差について考える その4 「職業威信と収入の関係」
格差について考える その5 「健全な日本社会」
格差について考える その6 「年収300万円の世界」
格差について考える その7 「市場原理が働くプロの世界」
格差について考える その8 「主観的職業威信」
格差について考える その9 「職業の魅力」
格差について考える その10 「派遣会社の職業威信」
格差について考える その11 「中途採用と専門性」
格差について考える その12 「自己評価と他己評価」
格差について考える その13 「わが道を行く栄光なき天才たち」
格差について考える その14 「好きこそものの上手なれ」
格差について考える その15 「今を変える、未来を変える」
格差について考える 最終回 「祝福のこころ」
この記事へのコメント