面子と尊重

 
中国が自国文化保護の姿勢を見せている。なんでも中国の伝統行事であった『端午節』を、2005年に韓国に「江陵端午祭」として一足早くユネスコの無形文化遺産に登録されたことが教訓となっているらしい。

画像


申請するものといえば「烏龍茶」製造技術だとか、中華料理だそうだ。

無形文化遺産は、2003年の第32回ユネスコ総会で採択された「無形文化遺産保護条約」に基づいて作成される予定の無形文化遺産の重要性についての意識を向上させるため、設置されたもの。

芸能、伝承、社会的慣習、儀式、祭礼、伝統工芸技術、文化空間などのように対象有形の文化遺産の枠組みでは保護しにくいものが対象となっている。

特許のように権利保護があるわけじゃなくて、あくまでも無形文化遺産の重要性についての意識を向上させるためのもの。だから、逆説的であるけれど、他国の「横取り」によって、文化遺産の重要性に気づいたのだとも言えなくもない。とはいえ、いきなり矢継ぎばやに申請をするところをみると、相当程度自分の「面子」を潰されたと思ったところが動機になっているのではないか。

画像


ちなみにこれまで無形文化遺産の基準を満たすものとして宣言されている中国の伝統芸能などは以下のとおり
2001 昆劇
2003 「古琴」(七弦琴)演奏技
2005 新疆ウイグル自治区のウイグル族の大曲(ムカム)芸術
2005 オルティンドー―モンゴル人の伝統的な「長い歌」

日本は下記のとおり
2001 能楽
2003 人形浄瑠璃文楽
2005 歌舞伎

近年設置されたものだけに数としては多くないのだけれど、「烏龍茶」製造技術や中華料理が申請できるのであれば、茶道や日本料理なんかも申請できることになる。

画像


偽物・パクリが流行る国でこうした動きが出てきたこと自体は悪いことじゃない。

だけど、ようやくにして他人や他国の著作権や発明者を尊重するという意識に目覚めたのだという見方もあれば、ただ面子に拘って反応しているだけだ、という見方もできるだろう。

真実はどちらにあるかは分からないけれど、パクリをパクリだと言って、それを良くないことだとする意識が広がることを望みたい。

画像



画像<世界遺産>「烏龍茶」製造技術を無形文化で申請―中国 2008年10月8日22時58分配信

2008年10月7日、中国文化部によると、独特な製造技術や文化的背景を持つ武夷岩茶(大紅袍)を代表とする「中国における烏龍茶製造技術」を、今年、世界無形文化遺産としての認定を求めユネスコに正式に申請するという。

今回申請が行われれば中国の伝統技術あるいは茶に関するものとしては初めて。また、福建省に関するものとしては1999年に武夷山が「世界複合遺産」に認定されたことに次ぐものとなる。

福建省武夷山は烏龍茶製造が初めて行われた場所といわれており、武夷岩茶は特に「烏龍茶の祖」とも言われる

URL:http://www.recordchina.co.jp/group/g24670.html


画像<世界遺産> 無形文化に「中華料理」申請へ、「他国の横取り阻止で?」--中国

2008年10月20日、中国調理協会は19日、中華料理を世界と国家の無形文化遺産に申請する計画があることを明らかにした。北京市の「京華時報」が伝えた。

それによると、無形文化遺産への申請は中華料理の技と伝統を適切に保護伝承するためで、中華料理の地位を高めるとともに、他の国が中華料理やその調理方法を独自の文化として申請することを防ぐためだ、と同協会責任者は説明している。

同協会の喬徳林(チャオ・ダーリン)副秘書長は、飲食業界の全国組織である同協会が主体となって文化遺産への申請作業を進めるよう求めた文書が、国家文化部から出ていることを認めた。

05年に韓国の「江陵端午祭」が一足早くユネスコの無形文化遺産に登録され、当時中国は「伝統行事の『端午節』が韓国に奪われた」と強いショックを受けた。今回の申請計画は過去の苦い経験を教訓にして、自国の誇りある伝統文化を積極的に守ろうとする姿勢の現われであるといえよう。
(翻訳・編集/本郷)

URL:http://www.recordchina.co.jp/group/g25060.html


画像世界無形遺産 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

人類の無形文化遺産の代表的な一覧表(代表一覧表)(じんるいのむけいぶんかいさんのだいひょうてきないちらんひょう、Representative List of the Intangible Cultural Heritage of Humanity)とは、2003年の第32回ユネスコ総会で採択された「無形文化遺産保護条約」に基づいて作成される予定の、無形文化遺産の重要性についての意識を向上させるために、ユネスコ内に設置された無形文化遺産保護に関する政府間委員会によって作成されるもので、2008年6月に開催された締約国総会で採択された運用指示書に、代表一覧表に記載される基準やタイムテーブルが示されている。それによれば、2009年9月に開催予定の政府間委員会で第1回の代表一覧表が作成され、その後毎年更新されていく予定である。代表一覧表は、各締約国から提出される個別提案案件を、政府間委員会に設けられる補助機関が審査し、その後、政府間委員会が最終的に評価・決定することによって作成される。なお、世界遺産とは異なり厳格な価値の評価基準はない。

●概要
芸能(民族音楽・ダンス・劇など)、伝承、社会的慣習、儀式、祭礼、伝統工芸技術、文化空間などが対象である。有形の文化遺産については既に1972年に採択された「世界の文化遺産及び自然遺産の保護に関する条約」(世界遺産条約)に基づき世界遺産としてリストアップされていたが、無形の文化遺産についてはその枠組みで保護することが難しいため、新たな枠組みが作られた。無形文化遺産保護条約は、締約国が30か国に達した時点から3か月後に発効する規定となっており、採択されてから約3年後の2006年4月20日に、はれて発効することとなった。

ユネスコでは、無形文化遺産保護条約の発効に先立ち、人類の口承及び無形遺産の傑作を讃えるとともに、その継承と発展を図ることを目的として、ユネスコの基準を満たすものを、隔年で「人類の口承及び無形遺産の傑作の宣言」(傑作宣言)として発表していた。第1回の宣言は2001年に、第2回の宣言は2003年に、第3回の宣言は2005年に行なわれ、それぞれ19件、28件、43件が傑作宣言されている。これらは無形文化遺産保護条約の発効後は代表一覧表に統合されることとされており、条約発効後の2006年以降傑作宣言は行われていない。

2007年9月には、代表一覧表や「緊急に保護する必要のある無形文化遺産の一覧表(危機一覧表)」などの作成について協議する、ユネスコの第2回政府間委員会が日本で開催された。この委員会では、第1回の一覧表作成を、2009年9月に行うことで各国政府代表が合意した。2008年6月に開催されたユネスコ総会で正式に決定された[1]。なお、代表一覧表への各締約国の提案提出期限については、第1回は2008年9月末となっている。ちなみに、危機一覧表は2009年3月15日である。第2回目以降は、代表一覧表への提出期限は毎年8月末とされている。

なお、この代表一覧表のことを「世界無形文化遺産」や「世界無形遺産」と表記していることが多いが、正式にはこのような名称はない。

URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%96%E7%95%8C%E7%84%A1%E5%BD%A2%E9%81%BA%E7%94%A3



画像ウルトラマンのパクリ!?そっくり変身ヒーロー番組にファン猛抗議―中国 10月16日23時33分配信 Record China

16日、中国各地で試験放送された子供向け変身ヒーロー物番組「金甲戦士」が、日本の「ウルトラマン」にあまりにもそっくりだとして、ネット上に抗議の書き込みが相次いでいる。写真が「金甲戦士」。

2008年10月16日、中国の子供向け番組「金甲戦士」の試験放送が始まったが、これを見た全国の視聴者から「日本のウルトラマンそっくり」と抗議の声があがっている。「重慶晩報」が伝えた。

国産変身ヒーロー「金甲戦士」は上海や広州など中国各地で放送されたが、国内大手ポータルサイトの掲示板などに「パクリではないか?」という内容の書き込みがウルトラマンファンのユーザーから次々と寄せられた。彼らによると「金甲戦士」は、変身後の姿からストーリーや人物設定、ちょっとしたエピソードや冗談など細部にいたって「ウルトラマンそっくり」なのだという。 【その他の写真】

同紙記者が両者を比較したところ、確かにストーリー展開などの相似点があるが、最も似ているのはやはり変身後のヒーローの姿だ。光る目やボディの銀と赤の模様の入り具合などそっくり。これらに関して、制作会社の「上海世紀華創文化公司」は「ウルトラマンは変身後巨大化するが、我々の金甲戦士は等身大。それに頭部にはウルトラマンにない模様がある。この番組の版権はすでに東南アジアなどに販売されている」と説明。「もしこの番組が著作権侵害なら、買い手はつかないはずだ」と話し、「パクリ疑惑」を真っ向から否定した。

なお、この記事のコメント欄には「情けない」「ここまでひどいパクリは初めて見た」というものや「中国にパクリじゃないものなんてあるか?」「いっそのこと中華パクリ共和国に国名を変えたら?」という過激な書き込みが集中している。(翻訳・編集/本郷)

URL:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081016-00000037-rcdc-cn