戦うべき時は戦う(総選挙の争点 その1)

 
麻生総理は6月7日の都内での街頭演説で、北朝鮮の核・ミサイル問題について「戦うべき時は戦う、という覚悟だけは持たなければ、国の安全を守れるはずがない。」と発言した。

画像


4/10エントリーの記事「覚悟のススメ」にて、もはや北朝鮮とは準戦争状態にあると認識すべきであって、経済制裁やら安保理決議やらといっても最後の最後にモノを言うのは自身の「覚悟」といったけれど、麻生総理自らそのものズバリの「覚悟」を発言してくれた。

もちろん、勇んで戦いに逸る必要は全然ないけれど、覚悟を決めてから事に望むのとそうでないのとでは雲泥の差がでる。

日本がその気になれば、世界は震撼する。

画像


事実、敵基地攻撃論やら核武装論が日本で少し出てきただけで、それも政治家の発言ではなくて、世論の声として少し上がっただけで、世界中が震え上がってる。

キッシンジャーは、5月31日放送のCNNの番組で、中国が何もしなければ、中国は、韓国と日本が核兵器を持つから中国から北朝鮮に圧力をかけるべきだと発言しているし、中国の崔天凱駐日大使は日本国内世論が日本の正式な立場にならないように、と警戒感を示してる。

日本人が「覚悟」を示すだけで、ことほど左様に世界に影響を与えるという事実はもっと知っておいたほうがいい。

画像

画像 ←人気ブログランキングへ



画像『戦うべき時は戦う』 北朝鮮問題で首相 2009年6月8日 朝刊

 麻生首相は七日、都内での街頭演説で、北朝鮮の核・ミサイル問題について「核爆弾を持ち、運べる能力も持っている。それを敵国の日本に撃つ意欲があると、本人(北朝鮮)が言っている。そういう国が隣にあって、どうして安心していられるのか」と述べた。

 そのうえで「われわれは戦うべき時は戦う、という覚悟だけは持たなければ、国の安全を守れるはずがない。自民党はその覚悟で、事を進めようとしている」と述べた。

 民主党の安全保障政策や海賊対処法審議への対応を批判し、日米同盟の重要性を訴える中で言及した。

◆都議選の応援 首相本格始動
 麻生首相は七日、東京都議選の応援活動を本格的にスタートさせた。この日だけで自民党の立候補予定者の事務所を五カ所回り、「今後もできる限り足を運びたい」(周辺)意向だ。

 異例ともいえる力の入れようは、自民党が都議選を衆院選の行方を占う「前哨戦」と位置付けているためだ。

 首相は、八王子市や立川市などの事務所を訪問。数百人の有権者に向かって立候補予定者への支持を呼び掛け、握手や記念撮影にも気軽に応じた。

 自民党が主催したJR吉祥寺駅前の街頭演説では、首相はサッカーのワールドカップ(W杯)出場を決めた日本代表を引き合いに「(都議会自民党に)スーパースターがいるわけではないが、新人を立て、古い人がまとめ、不況を戦い抜こうと一致団結してやっている」と訴えた。

URL:http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2009060802000070.html



画像中国無策なら「日韓は核武装」、北の核でキッシンジャー氏 

 【ワシントン=小川聡】キッシンジャー元米国務長官は31日に放映されたCNNの番組で、北朝鮮が核実験を行った現在、「もし中国が何もしなければ、中国は、韓国と日本が核兵器を持ち、さらに核武装した狂気の支配体制と国境を接するアジアでやっていくことになろう」と述べ、中国が北朝鮮に圧力をかける必要性を強調した。

 そのうえで、「必要なことは、米中が日本やロシア、韓国と内容の濃い協議をすることだ」との認識を示した。

 米国の専門家の中には、北朝鮮が核兵器を保有すれば、日本や韓国が核武装する可能性があるとする見方が少なくない。米政府が北朝鮮の核実験後、日本に対して「核の傘」を含めた防衛義務を果たすと重ねて強調している背景には、こうした見方があるとされる。

(2009年6月1日12時14分 読売新聞)

URL:http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20090601-OYT1T00496.htm



画像中国の崔駐日大使、日本の先制攻撃論に警戒感 2009年6月4日9時8分

 中国の崔天凱(ツォイ・ティエンカイ)駐日大使が3日、東京都内の中国大使館で日本の報道機関各社と会い、北朝鮮のミサイル発射や核実験を機に日本国内で出ている敵基地への先制攻撃論や核政策見直し論について「こういう論調は問題解決の役に立たず、日本の長期的な利益にならない」と警戒感を示した。

 崔大使は、これらの議論が「日本の主流ではない」との理解を示す一方で、「各方面から注目されている。日本の正式な立場に影響しないよう希望する」と牽制(けんせい)した。

URL:http://www.asahi.com/international/update/0604/TKY200906040038.html

この記事へのコメント


この記事へのトラックバック