「今まで他国の代表やクラブの監督の話もあったが気が乗らなかった。だけど日本代表監督の話が来た時は、直ぐに決心したよ」アルベルト・ザッケローニ日本代表監督
日本がアルゼンチンに勝つ日がくるとは…驚きです(笑)
日本の調子が良かったのか、アルゼンチンの調子が悪かったのか。日本の動きの良さが目立っていたように思えました。最初はアルゼンチンは本気じゃないのだろう、と思ったくらいです。
先発の内、海外組が7人もいるせいなのか、今までの日本代表とは随分違った印象をうけました。
まず、前線の選手が簡単にボールを奪われない。本田のキープ力はよく知られていますけれども、香川や途中交代で入った前田とか、凄くボールをキープ出来ていたように思います。当たりも強い。
攻撃も、流れの中で好機を作ってましたし、守備から攻撃への切り替えも速い。まぁ、前田の抜け出しての一対一は決めて欲しかったですけど(苦笑)
そして、ディフェンスもしっかりしてました。中沢、闘莉王なしで、アルゼンチンを0封ですからね。凄いものです。
イタリア人であるザッケローニの指導の賜物なんでしょうか。数日しか合宿してないのに。プレスも早かったですし、なんだか選手の能力が一段アップしているような印象です。
アルゼンチン代表バティスタ監督は、「選手たちは疲れで、今まで通りのプレーを披露することができなかった」と試合後コメントしてましたけれども、私はそれでも、随所にらしいプレーを見れたかなと思いました。
メッシは確かに凄かったです。ペナルティエリアでの超密集状態から、テベスへ通したパスなんか、ビビりました。
それでも、結果的に無失点ですから。日本でこんなに強かったのでしたっけ?
政治がサッパリでストレスばかりな分、スポーツで発散している気がしないでもないのですけれども、やはり指導者次第でチームはどうにでも変わるのだな、と強く思いました。
日本の国力も、決して世界に対して劣っているわけではないと思うのですけれども、それを政治的に活かし切っているとは言えないと思われます。
まぁ、実際は、いろんな縛りがあるのでしょうけれども、日本の政治をサッカーに例えたら、選手個々の能力はあるくせにそれを発揮していない状態にあるのだろうなとは思います。特に今の空き菅監督は、ベンチに座っているだけで指示を出すフリをしては、実際はスタッフに丸投げですから。
まぁ、冗談ですけれども、もしも、日本の首相として、外国人監督を招聘したら、おそらく、メンタルな部分の改革から始めるのではないでしょうか。あとはサポーター、すなわち国民の意識改革とプレーに対しての目を肥やしていくことも必要であるように思います。
まぁ、これはマスコミの責任も大きいと思うのです。
よくテレビ等のニュースで、国会での討論なんかを、片方をヨイショして、片方を貶めるような、所謂MAD編集して放送することなんかありますけれども、これなんかは、サッカーに例えてみると、実際の試合中継を全くせずに、個々のプレーの良い場面だけ集めて放送したり、逆に悪いプレーだけ集めて放送しているようなものですね。
そして、その部分だけ取り上げて、全体を駄目だと言ってしまう。
サッカーの試合でそんなことをやってしまったら、視聴者から総スカンを食ってしまうことは間違いないでしょう。
でもそんなことが、こと政治に関して、当たり前のように行われているのですから、やっぱりおかしい。
最近でこそ、ネットで生の国会中継が見れるようになって来ていますけれども、これはつまりようやく試合中継がネットでおこなれるようになったということですね。
でも、それを見るサポーター(国民)はそんなに多くない。そういう現実がある。
毎試合欠かさずチェックして、いいプレーも悪いプレーもちゃんと分かって、選手や監督にどんどん注文を付ける。サッカーでは当たり前のことが、政治では全然できてない。
まずは、試合中継を編集無しで観戦する人を増やしていくことが大事だと思うのです。
←人気ブログランキングへ
ザッケローニ監督初陣飾る、日本代表がアルゼンチン下す歴史的1勝 2010年10月9日
サッカーの日本代表は8日、埼玉スタジアムでアルゼンチン代表と国際親善試合のキリン・チャレンジカップで対戦し、ザッケローニ監督が初めて指揮を執った日本は1―0で勝った。
◇
回転の速いドリブル。柔らかいタッチのトラップ―。アルゼンチン・メッシの一挙手一投足に5万7735人が地鳴りのような歓声を上げる。だが試合後、それを大きく上回る歓声を浴びたのは日本代表だった。ザッケローニ38件ジャパンは、初陣にして歴史的快挙を成し遂げた。
先制点は前半19分。長谷部のミドルシュートのこぼれ球に岡崎が詰め、右足で豪快にたたき込んだ。ザッケローニ監督はテクニカルエリア最前列でその様子を見届けると、満足そうにゆっくりと両拳を握りしめた。
準備期間はわずか4日。強豪相手の親善試合に、いきなり多くが求められていたわけではない。最高の結果を手にしてなお、指揮官は「目標はアルゼンチンに勝つことじゃなくて、成長していくこと」「たくさんある大きな仕事の、ほんの一部にしかすぎない」と繰り返し強調した。
だが、どんなに崇高な哲学を掲げようと、どんなにいいサッカーを続けようと、結果が出ないがゆえに道半ばで頓挫した前例は数知れない。結果が出なければたたかれるのが、代表監督の宿命だろう。
FIFAランク5位。紛れもなく世界トップのアルゼンチンに勝った。この先多少の苦境に立たされようと、この事実はもう動かない。ザッケローニ38件監督は最初の一歩で、最高の免罪符を得た。
URL:http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1010080037/
この記事へのコメント
ちび・むぎ・みみ・はな
今日は文章の調子が違いますね.
白なまず
ひふみ神示 第19巻 マツリの巻 第十八帖
、、、真中に御三体の大神様、御三体の大神様、天之日月の大神々様、地の日月の大神々様、雨の神様、風の神様、岩の神様、荒の神様、地震の神様、弥栄祀り結構ぞ、其の左に仏、基、マホメットの神様、世の元からの生神様、百々の神様、産土様、よ