大阪市長選で橋下氏勝利

 
「選挙で選ばれた者、そして選ばれる者は、何もやらなければ決断力がない、実行力がないと批判され、実行すればもっと議論しろ、独裁だと批判される。どうせ批判されるなら、やって批判される方がいい」
『体制維新---大阪都』 橋下徹・堺屋太一共著、文春新書より

画像


40年ぶりとなった大阪府知事・大阪市長の「ダブル選挙」は11月27日に投開票が行われ、知事選は地域政党「大阪維新の会」幹事長で前府議の松井一郎氏(47)が、市長選はくら替えを狙った同会代表の橋下氏が当選した。

大阪知事選の開票速報はこちら
大阪市長選の開票速報はこちら

府・市選挙管理委員会によると、午後6時現在の投票率は知事選が38・29%(前回同時刻比1・19ポイント増)、市長選は42・68%(同比11ポイント増)となり、特に前知事の橋下氏と現職の平松氏の一騎打ちとなった市長選の投票率の伸びがその関心の高さを伺わせる。

知事選で民主、自民両党府連が推した前同府池田市長の倉田薫氏(63)、市長選で両党府連に加え共産党も支援した現職の平松邦夫氏(63)はともに敗れた。民主・自民が相乗りしても勝てなかったという事実は、既存政党の組織戦の限界と変化を垣間見せた。

橋下氏は、昨日の選挙活動終了後の会見で「投票率は60%がラインだと思う。それを下回ったら組織票に勝つのは難しい」と話していたのだけれど、蓋を開けてみれば、42%そこそこの投票率でも橋下氏が勝利したから、当初の組織票の読みとは大きく違った投票結果が出たということになる。

産経新聞は27日、大阪府知事選、大阪市長選で投票した有権者の動向を把握するための出口調査を実施したのだけれど、市長選では橋下氏が、知事選でも当選した、松井氏がそれぞれ既成政党の支持層にも食い込んで、支持を広げたことが分かった。

市長選では当選した橋下氏に、「維新の会」支持層の99%、全体の3割を占める無党派層の56.6%が投票し、自民支持層の45.7%、民主支持層の38.9%、公明支持層の36.9%が投票したのに対して、現職の平松氏に対しては、前回市長選で推薦した民主支持層の6割、市長選候補の擁立を見送って平松氏への自主支援に回った共産の支持層の88.7%が投票したものの及ばなかった。

また、新人7人が立候補した知事選では、当選した松井氏に、維新支持層の98.1%、無党派層の51%が投票し、自民支持層の40.9%、民主支持層の37.9%、公明支持層の35.1%も投票した。

これを見る限り、組織票の効果がそれほどあったようには見えない。



今回の大阪ダブル選挙では、自民から共産までが“反橋下”で手を組み、寄ってたかって、橋下氏と対決するという、改革派VS既得権益の構図にもなったけれど、実は、民主も自民も、内心は「反橋下」で戦うことを嫌がっていたようだ。

一部には、大阪選出の国会議員は、次の選挙を考えたら、人気のある橋下件が率いる『大阪維新の会』を敵に回したくないのがホンネで、自民党の谷川秀善参院議員は、次の衆院選で息子を大阪19区から出馬させる予定なのだけれど、19区の地元議員は維新の会ばかりで、息子の当選を考えたら維新の会とはケンカできないし、民主や公明も、総選挙の時は維新の会に選挙協力して欲しいことから、本気で市長選を戦う雰囲気ではなかった、という話もある。

特に、市長選では、自民・民主支持層の4割が橋下氏に投票するとあっては、従来の組織票中心の選挙戦は時代にそぐわないのかもしれない。

それに、今回の選挙では、マスコミによる橋下氏へのバッシングも目立っていた。

新聞各紙でも橋下氏の政策や態度について「底に流れる傲慢さ」「橋下氏は恐怖政治」などと、批判的な記事が踊っていたし、更には、特に一部週刊誌が中心となって、「橋下の父親はヤクザ」「従兄弟は人殺し」といったバッシングを加え、本人に関わるネタであれば、あれもこれもと叩きに叩いていた。

まぁ、本人の政治手法や政策に対する批判なら兎も角、橋下氏本人以外の親族等に対する一連のバッシングはいくらなんでもやりすぎだろう。

大阪維新の会の関係者によれば、橋下氏は、酒の席で「とにかくメディアがひどい。勉強不足でなにも分かっていない。大阪市改革は大学教授でも理解するのが難しいのに、彼らはただの印象論でこれもダメ、あれもダメと言っている。これじゃあマトモな議論ができない。いまの論調はこちらにとって大変不利だよ」と嘆いていたという。

それでも、結果は、橋下氏と維新の会の大勝利。ここまで、橋下人気、維新の会の強さを見せつけられると、今後の選挙にも影響がないはずがない。既存政党もこぞって維新の会と連携することを考えるだろう。




画像 ←人気ブログランキングへ

この記事へのコメント

  • 774

    で、人様のブログのコメ欄でひたすら自民や総裁の誹謗中傷を書き散らすちび野郎は、いったいいつになったら自分のブログを持つのかな?
    そんなに悪口を書き連ねたければ自分のブログで書けや!
    2015年08月10日 15:26
  • 兵庫仁

    この4年で橋下は恐ろしく化けた 今じゃ将来の総理候補と確信してます
    2015年08月10日 15:26
  • ちび・むぎ・みみ・はな

    > どうせ批判されるなら、やって批判される方がいい」

    谷垣禎一自民党総裁に贈る.
    2015年08月10日 15:26
  • sdi

    一利を興すは一害を除くにしかず、一事を生かすは一事を減らすにしかず
    2015年08月10日 15:26
  • 馬骨

    橋下は在日大好きだから
    大阪に留まる分にはいいが
    国政に出してはいけない危険人物ですよ。
    分かりやすく言えば朝鮮人参政権とか。

    >そんなに悪口を書き連ねたければ
    >自分のブログで書けや!

    この人は確かにうざいw
    正直、マスコミのジミンモー!と
    何ら変わらんあたり泣けてくる。
    2015年08月10日 15:26

この記事へのトラックバック