8月24日夜、野田首相は、官邸で記者会見を行い、領土問題について発言した。
野田首相は冒頭で、「今月に入ってから、我が国の周辺海域において、我が国の主権に関わる事案が相次いで起こっており、誠に遺憾の極みであります。我が国として、このような行為を看過することはできません 」とした上で、次の3つの点について、アクションをしてきたと述べている。
1.離島の安定的な保全管理の為、昨年の5月と本年3月、排他的経済水域を画する上で重要となる離島49箇所に名前を付けた。野田首相は、これらについて、「政権交代以降、民主党を中心とする政権は、これまでの政権の取り組みを基礎として、あるいは、これまでの取り組み以上に数多くの具体的なアクションを積み重ねてきた」という枕詞を付けていたけれど、厳密にいえば、これら3点は、やってきたことと、これからやりたいことがごっちゃになっている。だから、全部が全部積み重ねてきたというじゃない。
2.周辺海域の警備体制の強化の為、海保の法改正案の成立をお願したい。先般の外国人による尖閣上陸についての映像記録は可能な限り公開する。
3.我が国の正当性を対外的に発信する努力として、 本年4月に日本が申請していた大陸棚の延長が国連機関に認められた。また、韓国政府に竹島問題を国際司法裁判所に訴えるといった提案を行った。
例えば、2の海保改正案はまだ審議が残っているし、中国人の尖閣上陸映像公開はこれから。3の大陸棚の延長申請は麻生政権時に行ったもの。
また、1の離島の安定的な保全管理についてといいながら無人島に名前を付けただけというのは少し弱い。離島の保全管理であれば、それこそ尖閣をどう保全するのかという疑問が真っ先に思い浮かぶけれど、それには触れられていない。正確な測量がされず、名前も付けられていない無人島があるといったからには、東京都が尖閣に上陸して現地調査の申請を却下することはできなくなる。
まぁ、重箱隅つつきはこれくらいにしておくとして、今回の会見で、竹島について「歴史的にも国際法上も日本の領土であることは何の疑いもない。韓国は力をもって不法占拠を開始した。…自国の考える法と正義を一方的に訴えるだけでは建設的な議論は進まない」とし、尖閣についても「日本固有の領土に疑いはない。領有権の問題は存在しない。…中国が領有権を主張し始めたのは、東シナ海に石油埋蔵の可能性が指摘された1970年代以降だ」と明言したことは評価できる。
これまで自民党政権時でも、ここまではっきりと首相の立場で発言したことはなかったのではないかと思うけれど、それだけ情勢が変わってきたのだろう。或いは、韓国の非礼ぶりが余りにも酷いので、ここまで発言できるようになったという面もあるかもしれない。
特に竹島については、これまで韓国による"実効支配"と言っていたのが「不法占拠」に変わっている点は注目に値する。これは、"実効支配"という言葉を隠れ蓑に現状維持路線で逃げることができたのだけれど、「不法占拠」と断言したからには、明確に領土侵略と認識し、現状維持では済まさないという大きな政府の方針転換を意味するから。
おそらく、国際司法裁判所への竹島問題の提訴については、韓国が受け入れる受け入れないに関わらず、毎年提訴を続けるようになるのではないか。これは悪いことではない。
まぁ、ただ、民主党のことだから、これが単なる口だけに終わる懸念があることはあるのだけれど、首相が公式に発言した事実が消えるわけじゃない。竹島・尖閣は明確に日本の領土だと宣言したことは、記録として残り、それは今後の政権の方向性を確定させてゆく。
先日も、橋下市長が河野談話を見直すべきだと発言していたけれど、過去の政府首脳の発言は一旦公式になり、広く周知されると、それが後の政権の方針を縛ることもある。特に、外交交渉なんかだと、過去の政府発言を下敷きにして、談話や宣言などを積み重ねて、関係を構築するから、たった一つの談話が大きく国益を毀損することだってある。
安倍元総理は、現職当時、村山談話を破棄して、安倍談話を模索する動きをしていたのだけれど、日中共同宣言に村山談話を尊守するという文言があったために、日本が一方的に反古にすることは国際審議上出来なかったと吐露している。
このように、村山談話、或いは河野談話が今の日本の外交方針にある種の縛りを課している部分があることは否定できない。或いは、「トラスト・ミー」といったルーピー首相の発言だって、相当に国益を毀損した部分があったのではないかと思う。
その意味で、今回の野田首相の会見は、"野田会見"あるいは"野田談話"として、今後の政権の外交方針を定めていくことになると思うし、そうしなくちゃいけない。
筆者は、これまで、新しい首相が誕生する度に、その首相を表す漢字一字をエントリーしているのだけれど、野田首相が誕生した、2011年8月31日に「野田首相の一字」のエントリーで、野田首相を表す一字は「定」だとした。
ただ、エントリー後しばらくは、正直言って、あまり「定」というイメージは感じられなかったのだけれど、1年経ってみて、TPP交渉参加しかり、消費税増税しかり、そして今回の竹島・尖閣は日本の領土発言と、大きな場面で日本の方向性を「定めた」ように見える。
それが良いか悪いかは別として、結果から見る限り、野田首相は日本の今後を一定の方向に「定める」役割を果たした「定」の首相だったと言える。
←人気ブログランキングへ
この記事へのコメント
八目山人
しかし自衛隊に対し、警戒レベルを上げると共に、対応を指示しているのでしょうか。
直ぐに戦争になる事はないとは思うし、逆に中韓がビビッて引っ込むという事も考えられるが、やけっぱちになって軍事的なちょっかいを出してくるかもしれません。
SAKAKI
東アジア共同体の基本方針は、「日本の領土は、日本人だけの領土ではない。」と、首相として発言をしました。これは、領土問題を棚上げして東アジアを一体化して行こうという主旨に聞こえ、当時、ロシアは真っ先にこの発言に注目します。北方領土の主張放棄のシグナルにとらえたのか、2島返還すら白紙に戻りつつありますね。
後退した分を取り戻すためにはより先に進めなければなりません。野田さんは歴代首相の中では方針をしっかり出せた人でしょうけど、その前が酷すぎました。
日比野さんはすでによくご存じと思いますが、韓国は東洋のギリシア。中央銀行が外貨準備高を偽っている。やはり銀行の連鎖破たんが始まりました。そんなときは反日しかありません(笑)。中国も在庫過剰という経験を初めてしています。反日は体制転覆の始まりでしょう。
野田さんは麻生さんの頃以上に・・強いことを言える状況と思いますが・・いかがでしょう。
YT
その前に、野田内閣誕生で、民主党も死んでいましたが。
結局、政治の対抗軸は、戦前・団塊・ポスト団塊という世代間闘争が真相で、左右はその世代間カラーの副次的なものでした。
自民党は、戦前世代、すなわち、戦前の日本の自立現実外交を知りつつも、敗戦の負い目でアジアに弱腰な世代、安倍ちゃんという例外もいましたが、あとは全て戦前生まれの内閣です。安倍ちゃんのその世代間ギャップに潰された早熟のタレントともいえます。
民主党は、当然、団塊世代の隠れ蓑。親世代が敗戦ショックで自信喪失の状態で躾もされず、曲解した自由主義でわがまま放題、大学は破壊するし、理想ばかり追い続けて反米。鳩山・菅という団塊世代がこの政党を経て総理大臣になったのは偶然ではないでしょう。皮肉にも、今の自民党総裁が団塊世代の谷垣さんというのもお笑いです。
という意味で、8月24日をもって、ポスト団塊世代の無血クーデターが終了したわけですよ。団塊世代の谷垣さんは、野田総理会見の真意が理解できずに、いまだに倒閣に動いている(戦前世代の森元首相のほうが真意が分かっている)。自民党再生のためには、ポス
ちび・むぎ・みみ・はな
これで嘘付政権打倒を出し辛くなった.
前例僕守で嘘付政権延命を許したがためにこの様だ.
半島と嘘付達のできレースと言えないこともない.
勿論, 政治がどうなるかなどと議論するのは無駄だ.
一人の嘘付妖怪がこの時点でもっとも相応しい嘘を
付いたに過ぎない. 嘘付政権の顔の下は全て反日
細胞なのだから.
インテリはこんな何でもありのやつらに良い様にやられる.
政権交替があり得るかと期待はしたのだが.
日比野
自衛隊については、それなりの準備指示をしていると信じたいですが、民主党ですから正直不安です。ただ、報道では、自衛隊は、竹島奪還シミュレーションをこれまで何度もしていて全て全勝しているなんてのが出てきているところをみると、情報戦レベルでは何かやっているのかもしれませんね。
>SAKAKIさん
今日付けのエントリー「冷静にダメージを与える民間制裁」の中で、菅政権時の参院予算委員会の動画をupしていますけど、仰るとおり本当に酷いですね。絶対「不法占拠」と言わない。
それでも、今回「不法占拠」と明言したのは大きいです。談話として残りますから。今の状況であれば、強くでてもそれほど波風は立たないでしょうし、民主党を応援して政権交代させたマスコミは、韓国以上にパニックになっているかもしれませんね。