12月25日、民主党は野田氏の後任代表を選ぶ代表選挙を行い、海江田万里氏を新代表に選出した。
代表選には、 海江田万里氏と馬淵澄夫氏が立候補し、党所属国会議員145人のみの投票で争われた。海江田氏は旧民社、旧社会、大畠章宏元経産相グループの支持を固めたほか、代表待望論の強かった細野豪志政調会長の支持と
野田グループなどから支援を受け、90票を獲得。馬淵氏の54票を上回り、代表の座を射止めた。
ただ、今回の民主党代表選は、前原誠司氏や岡田克也氏ら代表経験のある大物議員らが出馬せず、本命視された細野豪志氏をも温存という形で出馬が見送られ、党員サポーター投票もなく盛り上がりに欠けた上、海江田氏と馬淵氏との政策論争もまったく深まらない有り様で、誰も火中の栗を拾わない中、代表選を行ったという形だけでも取り繕って、どうにかこうにか選出したという感は否めない。
それでも、誰も代表をやりたがらない中、あえて、火中の栗を拾いにいった、海江田氏と馬淵氏の姿勢は評価できる。
海江田氏は投票前の演説で、「政治を行う上で無私の心が大切だ。民主党を日本から消してしまうわけにはいかない。党を立て直したい。…野党になったことを機会に、改革の党として鍛え直す」と訴え、代表選出後の挨拶で、次のような自作の漢詩を披露している。
朧月扶桑戦鼓鳴 寒天寡助計無成 将軍功盡萬兵斃 粉骨砕身全此生海江田氏の投票前の演説と、この漢詩からは、兎に角、民主党をなんとかしようという意気込みは伺える。
(12月の師走の日本で解散になり、空は寒く、味方は少なく、失敗に終わり、多くの候補者が倒れた。この上は粉骨砕身、党再生のために生を全うする)
だけど、唯でさえ、次の参院選まで半年ちょっとしかないこの時期に代表になって、意気込みだけで党が立て直るのなら、誰も苦労しない。実際には、党是なり、方針なり、具体的な立て直しの為のプランが要る。参院選で負けてしまったら、今度は民主党自身が存続の危機を迎える。実際、 「参院選で負けたら民主党はなくなる」と危機感を露わにする民主党幹部もいるという。
では、海江田新代表は、民主党を何処へ導こうとするのか。
毎日新聞は、今回の総選挙に際して、各候補者にアンケートを取っているのだけど、海江田氏の回答について次に引用する。
候補者アンケートの回答とまぁ、質問の仕方にも問題があるのかもしれないけれど、海江田氏の回答は、賛成なのか反対なのか、いったいどちらを向いているのか、何とも判断しかねるものがいくつかあるように思われる。
問1:(憲法改正)あなたは憲法改正に賛成ですか、反対ですか。
回答:1. 賛成
問2:(集団的自衛権)集団的自衛権の行使を禁じた政府の憲法解釈を見直すべきだと思いますか。
回答:2. 見直す必要はない
問3:(一院制)今の国会は衆議院と参議院の二院で構成されています。憲法を改正して、一院制にすることに賛成ですか、反対ですか。
回答:1. 賛成
問4:(消費税)社会保障財源にあてるため、消費税を2014年4月に8%、2015年10月に10%まで引き上げる法律が成立しました。この法律への考え方で近いものを一つ選んで下さい。
回答:1. 法律通りに引き上げるべきだ
問5:(基礎年金)現行の基礎年金制度は、財源の半額を国民が支払う保険料でまかなっていますが、全額を税でまかなうべきだとの意見もあります。どちらがふさわしいと思いますか。
回答:2. 全額税方式
問6:(原発再稼働)原子力規制委員会は、原発の再稼働に関する新たな安全基準を策定中です。今後の原発再稼働について、あなたの考えに近い方を選んで下さい。
回答:1. 新基準を満たした原発は再稼働すべきだ
問7:(原発ゼロ)2030年代の原発稼働ゼロを目指す政府の目標について、支持しますか、しませんか。
回答:1. 支持する
問8:(復興予算)東日本大震災の復興予算について、被災地以外の防災対策に使うのを認めても構わないと思いますか。
回答:2. 被災地に限定すべきだ
問9:(普天間)政府は日米関係を重視し、沖縄県宜野湾市の米軍普天間飛行場を同県名護市辺野古に移設する方針ですが、県や地元は反対しています。移設先についてあなたの考えに近いものを一つ選んで下さい。
回答:1. 名護市辺野古
問10:(尖閣国有化)政府が沖縄県の尖閣諸島を国有化したことを評価しますか、しませんか。
回答:1. 評価する
問11:(対中国)中国に対し、日本政府はどのような態度で臨むべきだと思いますか。
回答:2. 対立を避ける努力をすべきだ
問12:(TPP参加)輸出入関税を原則ゼロにする環太平洋パートナーシップ協定(TPP)への参加に賛成ですか、反対ですか。
回答:2. 無回答
問13:(TPP農業)TPPの農業分野への対応について、あなたの考えに最も近いものを一つ選んで下さい。
回答:2. コメなど可能な限り多くの例外品目を設けるべきだ
問14:(核武装)日本の核武装について、あなたの考えに近いものを一つ選んでください。
回答:1. 将来にわたって検討すべきでない
問15:(女性宮家)政府は女性の皇族が結婚した後も皇族の身分を維持する「女性宮家」の創設を検討しています。あなたは賛成ですか、反対ですか。
回答:2. 反対
問16:(定数削減)衆議院の定数削減について、あなたは次のどれが望ましいと思いますか。
回答:1. 比例代表を削減
問17:(政権の枠組)衆院選後、どのような政権が望ましいと思いますか。
回答:1. 民主党中心の政権
問18:(政党の変更)当選した議員が選挙後に所属政党を変えることは問題だと思いますか。
回答:1. 問題だ
問19:(企業献金)政党への企業・団体献金を全面的に禁止すべきだと思いますか。
回答:2. 禁止する必要はない
問20:(政権公約)政権公約(マニフェスト)通りに政策を実行しないことをどう思いますか。
回答:2. 柔軟に対応すべきだ
例えば、「憲法改正に賛成だけど、集団的自衛権は見直さない」とか、「2030年代の原発稼働ゼロを支持するけれど、新基準を満たした原発は再稼働すべきだ」とか、TPP参加については無回答だったりしている。
また、尖閣国有化を評価しながら、中国との対立を避ける努力をすべきだとし、それでいて、集団的自衛権は見直さず、核武装は将来にわたって検討すべきでないという。
海江田氏は、中国と付き合う際には最初に違いをはっきりさせることが重要だとしているけれど、単に話し合うだけで、対立が避けられる相手ならば、そもそもこんな状況にはならないだろう。一体どんなマジックを使って、中国との対立を避ける積りでいるのか、ちょっと想像がつかない。
ただ、どっちつかずの態度は、どちら側の人でも取り込めるということでもあり、その意味では、党内の支持というか、求心力を持ちやすくなるという側面がある。
海江田氏は、自身が代表に就任した場合の党運営について「党内融和」を掲げていた。ゆえに、代表選で、野田氏による「純化路線」に否定的な勢力がこぞって海江田氏の支持に回ったという背景がある。
「党内融和」といえば、かねてからそれを主張してきた、輿石氏の存在がクローズアップされる。今の民主党は、衆院選で大敗したために、民主党所属の国会議員は、衆院57人、参院88人と参院が多くなっている。従って「参院のドン」である輿石氏の発言力は、今後ますます強くなることが予想される。
既に、輿石氏周辺からは、未来の党との連携を視野に入れているという噂が流れている。仮に、未来の党との連携、若しくは、未来の党が分裂して、小沢氏一派が合流するようなことがあれば、また昔の選挙互助会的な民主党が再生されることになる。
いくら海江田氏が"無私の心"で党を再生させる積りでいたとしても、周りが"私心"だらけであったなら、その"無私"は無視され、やがて埋もれてしまうだろう。
政権を取る前であったなら、民主党が選挙互助会的な政党でも許されたのかもしれないけれど、与党についたばかりに、政権担当能力がなかったことが、国民にバレてしまった。罪作りなゾンビ政党は、もう要らない。
この記事へのコメント
洗足池
2日前の日経の記事では日経電子版読者のアンケートの結果、公共工事拡大を新政権の優先課題とした読者はわずか1%に過ぎない。電子版の読者の殆どが大都市圏居住者である事をみれば当然の結果といえる。
日本の対立軸は自民対民主でなく、大都市と地方の対立といえる。橋下の維新は大都市の国からの自治権の獲得を掲げたから当初、東京、大阪での支持を高めたのだ。議員定数を是正して一票の重みを等しくすれば自ずと自由主義経済を重んじる都市住民に支持される政党と、ばら撒きと保護主義を掲げる地方政党に分化するだろう。
2日前、東京の繁栄は地方が人材を供給したからだ主張した人がいたが、東京に移住した人は東京や国の発展に貢献するために上京したのではない。自分の利益になるから東京に移住しただけなのですよ。
八目山人
しかし、7ケ月間テレビが自民&安倍批判を繰り返し民主上げをすれば、参院選では相当舞い戻ってくるのではないでしょうか。
不安です。予想が外れますように。
とおる
海江田代表そのものが民主党的体質を体現したような人です。
選出そのものが、来年の参議院選挙のための互助会が有効に働いたように見えます。
所詮、社会党くずれなどの選挙互助会政党。
ちび・むぎ・みみ・はな
やっと嘘付党の姿勢が明らかになった.
未来の党の利権屋にはこのまま大人しく成仏
して欲しいものだ.
これから元東京都知事と現大阪市長・現大阪府知事
のつるみとの化かし合いが始まるが,
政令指定都市のトップが休職もせずに選挙活動を
してよいのか?
彼らは主張以前に, 大きなモラルの低下をもたらした.
彼らの党が長続きすることはない.
結局は嘘付党が復活するのだろうか?
WN
都会の繁栄に地方も貢献したことを指摘しただけですが。勝手に言葉を言い換えないでいただきたいですね。ついでに指摘しておくと、「自分の利益になるから東京に移住しただけ」の人たちにとって故郷に利益配分するのは合理的な行為なので、たとえ東京人であっても貴方の意見を支持するとは限りませんね。
なお、私が言いたかったのは、高度成長期の地方からの人材流入がなければすぐに人件費が高騰して競争力を失い、国内の市場規模も大して大きくないままで中所得国の罠にはまる可能性があったという話ですよ。
opera
民主党は、選挙互助会と言われますが、内実は以下のように分かれます。
・凌雲会(仙石、前原)
・花斉会(野田派)、素交会(馬淵派)
・政権公約を実現する会(鳩山派) ×
・中間派(自民・新進系、鹿野) ×
・国のかたち研究会(菅派)
・新政局懇談会(社会党系、横路派、輿石、赤松)
・民社協会(民社党系、高木派)
凌雲会は民主党生え抜きの議員が多く最大派閥ですが、取り纏め役の仙石が落選したことで求心力を失っています。鳩山派と中間派は、事実上消滅しました。
今回の代表選挙は、旧社会党系と旧民主党系が海江田を担ぎ、民主党生え抜きの議員が馬淵を推すというのが基本構造ではないでしょうか(野田派は、三党合意等を維持するために海江田を支持したのでしょうが)。
要するに、社会党への先祖返りです。したがって、三党合意を破棄し、参議院を中心にして「何でも反対」の対決姿勢を強める可能性があります。
また未来は、小沢はいますが、旧社会党系左派の議員が多く、社会党系が主導