
今日は、2013年についての雑談をだらだらと…
2012年末に総選挙が行われ、芽出度く(?)自民党が政権奪取しましたけれども、やはり3年半に及ぶ民主党政権によってうけた日本の傷は深く、その修復にはやはりどうしても一定の時間が必要になると思います。
復興、経済、産業、エネルギー、外交安保、自公が政権を失う2009年当時と比較すれば、その深刻さはいうまでもありません。勿論、自公がそのまま政権を担っていたとしても、良くなっていたかの保証はありませんけれども、民主党が政権を持ってより酷くなったことについては異論の余地はないでしょう。
ただ、あえて、民主党が政権を取ることに意味があったとすれば、逆説的ですけれども、民主党の素人政治によって、国難が次々と襲い掛かり、国民生活が脅かされたことで、国民の平和ボケを覚まさせる切っ掛けになったということと、民主党に肩入れして政権交代を煽ったマスコミの欺瞞が明らかになったことで、国民のメディアリテラシーが少し進んだ感があることです。
安倍総理が再登板できたのも、国難を目の当たりにして、保守を求める声が高まったが故だと思いますし、安倍総理が自民党総裁に選出された瞬間から始まった安倍バッシングに対して、ネットを中心に、マスコミに対しての批判が集まっているのもその証左でしょう。
マスコミの報道姿勢については、民主党政権時と自民政権時でのあまりにも扱いが違いますから、今後もそのオカシサに気付く人も増えてくるのと思います。
筆者は、フジテレビデモ、花王デモが行われたあたりが丁度分岐点にあたり、これまで、民意はマスコミ経由のものだけとされていたのが、あれ以来、ネットからの直接民意というか、マスコミ以外の民意が存在するということが認知されたのではないかと思うんですね。
自民、特に安倍総理の情報発信の仕方を見ていると、FBなどのように、マスコミを介さずに直接情報発信する手段があることを十分に理解し、それを上手く使おうとしているように見えます。解散後の党首討論をニコ動でやろうと発言したあたりに、それがよく表れていると思います。
安倍総理のFBには、現在16万人のフィード登録者がいるのですけれども、これをみても分かるとおり、マスコミを経由せずに、直接有権者と繋がっている人がこれだけいるんですね。これは2006年の前回の安倍政権時とは大きく違う部分ではないかと思います。
ただ、筆者的には、安倍総理はネットの力を多少過信していて、ちょっと前のめり気味ではないかと思えて少し気にはなっています。
現実には、政治カテゴリにおけるネットの力は、マスコミに比べてまだまだ貧弱であることは間違いなく、今後もマスコミ対策というか情報発信には十分留意する必要はあるでしょう。まぁ、野党時代の発言と与党になってからの発言の微妙な変化や、ぶら下がり会見はやらない旨の宣言をみる限り、その辺りも十分に配慮していくだろうとは思います。
安倍総理は、まず経済対策を最優先に据えて行うようですけれども、まずは、夏にかけての半年が最初にして最大のポイントになるかと思います。ここで何らかの有意な結果を出すことができれば、参院選での勝利も見えてくるでしょうし、また、勝利しなければなりません。
参院選では、野党がまた、いろんな争点を出してくるでしょうけれども、今、国民が一番求めているのは景気対策なのですから、ここを抑えることがイコール、「不敗の地」に立つことを意味します。何があってもここは死守しなければなりません。
経済政策が上手くいって、参院選でも勝利を収めて初めて、強い政権が出来あがるのですから、それまでは自重すべきだと思います。
外交安保については、国内の立て直しのために時間が欲しいところです。今は総花的にやれるパワーはありませんから、とりあえずはアメリカとの関係を修復するのを中心にして、やれる部分で進めるしかないでしょう。
ただ、ここのところ、ロシアが色目を使ってきているように思うので、ロシアとの関係改善もこの機会に進めることができれば良いかと思います。そうすれば、北極航路経由での資源開発なども期待できますしね。
まぁ、経済にしても外交にしても、まずは予算をどう確保、配分していくかがひとつのキーポイントかと思いますけれども、色々と神経を使うことになりそうだと感じています。
この記事へのコメント
sdi
中国が東シナ海、南シナ海に積極的になっているのは、後背の陸地が安定しているのは原因のひとつでしょう。ロシアが中国の後背を脅かしてくれればかなり助かるんですよね。
洗足池
白なまず
因みにヒトラーもアジアの小国が戦争を始めると預言していて、発生する年は不明ですが、日付は残されています。その日付は9月1日で、ナチスが戦争を始めた日です。そして、アジアの小国の戦争は失敗すると預言していますが、もし、戦争が本当に起きるならば、アジアの小国は日本を標的にすると思われるので、準備しないとまずいとおもいます。アジアの小国とは北朝鮮だと観ています。最近のロケット技術の進展で実力行使の可能性が高まっていますよね。