恥を知れ、俗物!

 
今日もごった煮雑談で簡単に…

画像
 ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします。

特定秘密保護法可決から、一夜明けた12月7日、国会周辺はようやく静寂を取り戻した。安倍総理は都内の寺院で座禅を組み、同行した山本有二元金融相に「朝起きたら静かで、何か嵐が過ぎ去ったようだ」と漏らしたという。さもありなん。

連日連夜、国会や官邸を取り巻き、繰り返された反対派の激しい抗議やデモは、嵐のように感じられたとしても無理はない。彼らは、鳴り物を鳴らし、口々に「国民の声を聞け」だとか、「恥を知れ」とか叫んでいたけれど、彼らの多くはサヨクであり、参議院議員会館前で抗議している人たちは革マル派と民青」と、なんと有田芳生議員にバラされている。

だけど、本当の意味で恥を知らなくちゃいけないのは、これまで日本を貶め続けてきた、彼らのほうではないのか。

12月6日、民主党が議院運営委員会・岩城委員長の解任決議案を出した。これに対して、自民党の三原じゅん子議員が反対演説を行ったのだけれど、これがネットで大評判となっている。それは、民主党の態度、ためにする批判など、厳しく批判しているから。

動画についたコメントをみても、「かっこいい」「そのとおり、よく言ってくれた」「胸がスカ~ッとしました!」など絶賛。流石に元女優だけあって、声は通るし、抑揚が効いていて、非常に聴かせる演説。ネットでは、この動画の三原じゅん子議員を、「ハマーン様」と呼ぶ声も上がっている。
ハマーンとは、ガンダムに出てくるキャラで、一部に人気があるらしい

確かに、ハマーンの声優を務めた榊原良子氏と声質が似ている上に、喋り方や台詞回しまでもハマーンに似ているから、そういう声が上がるのも納得。

だけど、注目すべきは、三原じゅん子議員の演説内容に共感する国民が多いという事実。そうでなくては、「いいたいことを言ってくれた」というコメントがここまで集まる筈がない。



それほど、民主党は嫌われている。それは「サヨク」も同様。

この辺りについて、今回の特定秘密保護法に反対していた精神科医の香山リカ氏は、自身のツイッターで「秘密保護法に反対してる人がみなキライだからきっと良い法律なんだろ、という意見をネットでよく見る。反対を語れば語るほど逆効果になるくらい嫌われてるちゅうことを、私を含めたいわゆるリベラル派は考えてみなきゃ。これじゃ反対会見開いてかえって法案成立に貢献しただけ、ってことになる」と述べている。

何を今更…。

「あいつらが反対してるならいい法律」というコメントは、単に嫌われているということだけを意味しない。その裏には"あいつら"は、悪さをする者達、つまり、法律によって取り締まらなければならない存在であるという認識がある。

好きとか嫌いとかいう次元なんかとっくに超えて、法によって封じられるべき存在と思われてしまってる。これは、また、"あいつら"イコール日本に仇なす存在だと見られていることでもある。この意味は重い。同じことはマスコミにもいえる。

サヨク系マスコミやリベラルは「健全な批判は必要」だとか「知る権利」などと口にするけれど、その奥に潜むものが「反日」であったり、「売国」であったりするならば、いつまでもそれを許すことは、亡国へと繋がる。動機が反日売国であれば、その批判は、反日売国のためのものになるから。

同じ批判であっても、日本を愛するがゆえの批判と、日本を憎むがゆえの批判とでは全く違う。国民はそうした動機の部分において、愛国心があるかないかを嗅ぎ分け、心根において日本を愛していない者の言論には拒否反応を示しつつあるのではないか。それが、目に見える形で出てきたのが「あいつらが反対してるならいい法律」という言葉なのだと思う。

本当であれば、こういうときこそ、日本を愛するリベラルが出て、いろんな角度から、法案の足らざるところ、議論が必要なところを指摘しなければならないのだけれど、"あいつら"は反対と叫ぶばかりで、本当はあったかもしれない"日本を愛するリベラル"の出番を潰してしまった。

12月4日の参院国家安全保障特別委員会で、安倍総理は「NHKの放送で審議の中身を国民は知りたいのに、皆さんの大きな野次で(答弁の)声をかき消すのでは、国民の知る権利を侵している」と述べているけれど、そのとおり。

そういう態度がまた一段と、"あいつら"だと認識させていることを、少しは自覚したほうがいい。




画像

この記事へのコメント

  • mony

    ス内パー様

    団塊や団塊ジュニアは高校大学で暇をもて余したあげくヒッピードラッグフリーセックスにかぶれ感情論として永遠の中二病となり、

    こういう世代を一括りにしたレッテル貼りってどうかなと
    思いますよ。
    私も団塊ジュニアですが、暇をもて余したあげくヒッピードラッグフリーセックスにかぶれなんてしてませんし、周囲にもいません。
    できれば根拠を示して欲しい。
    かなり引っかかる侮辱的発言に思えたので書きました。
    ス内パー様、宜しくお願いします。
    2015年08月10日 15:21
  • 白なまず

    恥知らずとは吾よしの心、良心の声を聞く耳を持たず、即ち「無恥」と言う。

    ひふみ神示 第05巻  地つ巻  第十八帖
    http://hifumi.uresi.org/05.html

     われよしの政治ではならんぞ、今の政治経済はわれよしであるぞ。臣民のソロバンで政治や経済してはならんぞ、神の光のやり方でないと治まらんぞ、与へる 政治がまことの政治ぞよ、臣民いさむ政治とは上下まつろひ合はす政治のことぞ、日の光あるときは、いくら曇っても闇ではないぞ、いくら曇っても悪が妨げて も昼は昼ぞ、いくらあかりつけても夜は夜ぞ、神のやり方は日の光と申して、くどう気つけてあらうがな。政治ぞ、これは経済ぞと分けることは、まつりごとで はないぞ。神の臣民、魂と肉体の別ないと申してあること分らぬか、神のやり方は人の身魂(からたま)人のはたらき見れは直ぐ分るでないか。腹にチャンと神 鎮まって居れば何事も箱さした様に動くのざぞ、いくら頭がえらいと申して胃袋は頭のいふ通りには動かんぞ、この道理分りたか、ぢゃと申して味噌も糞も一つ にしてはならんのざぞ。神の政治はやさしい六ヶしいやり方ぞ、高きから低きに流れる水のや
    2015年08月10日 15:21
  • almanos

    「喧しい少数派」で「社会の不要物」と化している現実を理解したくないんでしょうね。この人達。今、マスゴミでサヨクが叫んでいますがアンケートで肯定的なのしか出なかったらどうするんでしょうねぇ。企業としてのマスゴミは「このままこいつらと一緒にいたら沈む」という危機感を持って対処しないと倒産か精算が待ち受けているとなれば。案外某主筆が追い出されて逆ギレして当てつけに本社屋上から飛び降り自殺してと化やる光景が見られるかもしれませんね。日本でまともなリベラル派は「中道左派」にしか見られないでしょう。それ以外は「リベラル」というと「反日サヨク」という左翼の劣化版とみなされるから真っ当なリベラル自体が使う事を嫌がりそうですね。日本にもアメリカのFOXの様なガッチガチの共和党保守派寄りの報道が要りますねぇ。アメリカでは民主党派はCNN等、共和党派はFOXで全然交流無いと言う位ですし。でも、日本ではそういうのが出来たら、サヨクマスゴミが購読者とか視聴者を総取りされて経営危機に陥って「サヨク追放と方針転換で社の生き残りにかけます」と大リストラが待ち受けてたりして。で、元マスゴミのホームレスがちまたに溢れて社
    2015年08月10日 15:21
  • ス内パー

    >アンケート

    朝日のアンケートは賛成派が過半数を占めた時点で途中経過の更新を拒否したとか。

    >論拠が感情

    ふむギブミーチョコレート世代は終戦とともに180度論調を変化させた社会を見て感情論として日本を(大人を)嫌いになり、
    団塊や団塊ジュニアは高校大学で暇をもて余したあげくヒッピードラッグフリーセックスにかぶれ感情論として永遠の中二病となり、
    今はそういう人間に純粋培養されたエリートブサヨが洗脳として日本をなんとなく嫌いになる。あとはチンピラ。

    あいつらはそういうイキモノなんですかね。今の若いのにあいつらというのは感情ですらないんじゃと思うのです。
    2015年08月10日 15:21
  • ちび・むぎ・みみ・はな

    平成のアネゴ ― 怒らせると恐い.

    女性にはバリアーがまだ多いと言っているのは
    何処のどなたか.

    管理職の三割を女性にするなどと言う米国衰退の
    原凶を真似せずとも, 表に出てきた本当に強い
    アネゴに日本を任せるのが良い.

    米国の我々の専門分野では男の五分の一程度の
    論文数で professor になれるが, やはり
    それはおかしかろう. アネゴの演説を聞けばそう思う
    2015年08月10日 15:21
  • 日比野

    sdiさん、どうもです。
    >彼ら自身が「自分達が『嫌わ』れているから、自分たちの主張が拒絶されている」といっているわけです。これは以外と重要かと思います。
    「嫌い」とは感情であり感性であり、自分たちの主張が拒絶される根拠を、感情や感性に求めていることになります。これは、彼ら自身の判断の根拠が感情や感性に拠っていることを無意識に自白したんじゃないでしょうか。

    なるほど。なるほど。そうかもしれませんね。感情・感性で判断する人達が、感情・感性で拒絶されているのなら、因果応報ですね。
    2015年08月10日 15:21
  • 朱鷺池

    団塊の世代の知識人には、知性が無かった。自己の鍛錬が放擲された。
    思考を、思想が、又は夢想に終わった。思想停止した。人生を架けて。
    此の長い時間に、洞察力も、想像力も、無く左巻きの宗教に収斂した。
    恥の概念すら、理解できない愚かな奴等。だから恥を知れ。
    2015年08月10日 15:21
  • sdi

    >「秘密保護法に反対してる人がみなキライだからきっと良い法律なんだろ、という意見をネットでよく見る。反対を語れば語るほど逆効果になるくらい嫌われてるちゅうことを、私を含めたいわゆるリベラル派は考えてみなきゃ。これじゃ反対会見開いてかえって法案成立に貢献しただけ、ってことになる」

    この発言、「反対してる人がみなキライだから」というのは、香山リカ氏が「見た」と主張しているTL上の意見なのに対して、こちらは彼女の分析です。彼ら自身が「自分達が『嫌わ』れているから、自分たちの主張が拒絶されている」といっているわけです。これは以外と重要かと思います。
    「嫌い」とは感情であり感性であり、自分たちの主張が拒絶される根拠を、感情や感性に求めていることになります。これは、彼ら自身の判断の根拠が感情や感性に拠っていることを無意識に自白したんじゃないでしょうか。
    2015年08月10日 15:21

この記事へのトラックバック