韓国が悔い改める日は来るか

 
今日はこの話題です。

画像
 ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします。

1.謝罪した朴槿恵大統領

4月29日、韓国の朴槿恵大統領は29日の閣議で「セウォル号」沈没事故への政府対応に問題があったことを認め謝罪した。

朴大統領は「事故を予防できず、初動対応も不十分だった。多くの貴重な命を失い、国民に申し訳ない」と語り、大型事故対応を扱う政府組織「国家安全処(仮)」を新設する方針も明らかにした。

朴大統領は、閣議前に犠牲となった生徒の高校がある京畿道・安山市の合同慰霊所を弔問したのだけれど、遺族らは、朴大統領の弔花は「見たくない」と要求。弔問後慰霊所の外に出されたようだ。

今回の事故に対する韓国政府の対応については、流石に韓国国民も不満を覚えているらしく、韓国大統領府のホームページには、朴大統領を非難する書き込みが相次いでいる。

中でも、27日に書き込まれた「あなたが大統領であってはならない理由」というコメントが大反響を呼んでいるという。何でも、この書き込みで、大統領府のサイトへのアクセスが急増。閲覧数は40万件を超え、28日午前にはサーバーがダウンするほど。

そこでは「大統領として果たさなければならない責務のなかで最も重要なことを果たしていない。…第一に、大統領としてすべきことが分かっていない。リーダーとしての役割は適切な部署に的確な責任を割り当てることにあり、混乱した状況下ではあらゆる手段を用いて秩序の再構築に努めるべきであり、現場を訪れて生存者を慰めることではない。…政府がこれまで人命重視の政策をとっていなかったことから、朴大統領の『全力で救助せよ』という指示が末端組織まで正確に届いていなかった。しかし、デマに対する規制や家族のデモを阻止するといった警察の対応は、上層部からの指示がなかったにもかかわらず、あまりにも迅速だった。これは警察が慣例行事として日頃からやって来たことだからだ。…われわれは責任を取らない大統領など要らない」と痛烈に批判している。

件の投稿は既に、現在はHPから削除されていて、青瓦台の閔庚旭報道官は「書き込んだ本人が削除したとみられる」としているけれど、これは、書き込みした本人が、何時までも記事を残しておくと、摘発されて逮捕・拘束されるかもしれないと警戒したのではないかと思う。

実際、本人は「デマやデモの規制が迅速だったのは、警察がいつもやっていることだからだ」と指摘しているし、過去には、2009年、韓国経済について鋭い論評をネットに投稿し、「ネット経済大統領」とも称された"ミネルバ"と名乗る人物が、虚偽事実をインターネットで流布した疑いで、逮捕されている


それらを考えると、朴大統領を痛烈に批判する意見をネットに投稿すること自体にリスクを感じている可能性はある。




2.許さない遺族

朴大統領は4月27日、救助活動などが一段落した後に、鄭首相を辞任させる考えを明らかにしている。勿論、これは、今回の事故対応を受けて高まる批判を抑えるためのものなのだけれど、そんなもので収まりそうにないとみて、今回の朴大統領の謝罪に繋がったのではないかと思われる。

ところが、事態は、朴大統領が謝罪しても、全然収まりそうにない。

4月29日、犠牲者遺族対策会議は、記者会見を開き、朴大統領の謝罪について、「5000万の国民がいるのに、朴大統領の国民は、国務委員だけなのか。プライベートな謝罪は謝罪でもなんでもない。…朴大統領は今日焼香所でも、ただ広告の写真でも撮りに来たようだ。真の大統領の姿ではない。実践も実行もない謝罪は謝罪ではない」と批判した


そして、「葬儀や追悼公演への関心よりかは行方不明者の子供たちを気にしてほしい。…政府は怠慢で欺瞞的な救助体系のために命を救うことができきなかった。これ以上の言い訳のない積極的な態度を促す」とし、失踪者家族に対する支援や代案を提示しない政府及び関係機関の責任を問うべきだと指摘している。また、最近あちこちで行われている募金についても「私組織や市民団体の募金は、遺族の意思と全く無関係で同意もしてない募金はすぐに中止してほしい」と述べている。

自国のトップが謝罪しても、それは謝罪じゃないと言ってみたり、支援の案を出せと言ってみたり、募金も辞めろという辺り、どこかで見たような構図ではある。

朴大統領は、就任直後から、日本に対して、慰安婦問題で謝罪と賠償を叫んでいたけれど、今度は逆に、自分が謝罪と賠償を求められる立場になってしまった。因果応報というには、気の毒かもしれないけれど、これほどはっきり示されると、因果は巡るという他ない。

今回の事故後の対応をみても、右も左も嘘ばかりで、何が正しいのかさっぱり分からない。こんなことで、事故の正確な検証と対策が出せるのかどうか不安を拭いきれない。




3.因果は巡る

今回の事故について、ローマ法王は「韓国民すべてに深い哀悼を表す。若者に会いに行く訪韓を控え、多くの若い生命の犠牲を非常に残念に思う。…韓国民がこの事件をきっかけに倫理的・霊的に生まれ変わることを望む」と強調したと伝えられているけれど、確か、キリスト教は、転生輪廻は認めていなかった筈だから「生まれ変わる」という言葉の意味は「悔い改めよ」ということなのだと思う。

韓国のキリスト教信者数は約1376万人で人口の約3割を占め、プロテスタントとカトリックの比率は、ほぼ2対1とプロテスタント信者が多いとされる。

まぁ、カトリックでもプロテスタントでも「悔い改めよ」は共通に通じるものだと思われるので、ローマ法王のお言葉は多少なりとも伝わって欲しいと願いたいところなのだけれど、韓国のキリスト教は本来の姿からは大分変質しているという指摘がある。

評論家の呉善花氏は、漫画家の小林よしのり氏との対談で、韓国のキリスト教について、次のように述べている。
呉 「日本は儒教の影響をほんのわずかしか受けていませんからね。韓国人の場合は朱子学的な影響が強くて、とにかく現世利益が大事。儒教は死後のことを説かずに、現世御利益主義ですから。生きてるうちに、いかに優雅に暮らすかを考える。さらに、永遠に死なない方法も考えるんですよ」

小林「死なない方法?」

呉 「男の子を生むことです。子孫を残すことで遺伝子をつなげていく。親が高い徳を積んでおくと、その遺伝子はずっと流れていき、子孫はいつまでもいい暮らしができるということです。そうやって、現世利益を延々とつなげていく」

小林「そういう儒教国で、どうしてキリスト教が普及したんですか?」

呉 「この30年ぐらいの間に、韓国では圧倒的にプロテスタントが増えてしまったのですが、そもそも儒教は先祖以外の神を崇拝してはいけないので、これはおかしな話です。しかし韓国では、キリスト教が入ってきてときに、その現世御利益主義を取り入れました。聖書には「隣人を愛しなさい」と書いてありますが、一方で、神は私たちに福音を与えてくれる存在です。そこで韓国では、「まず自分が恵まれなければ隣人を愛することができない」と解釈しました。神が与えてくれた祝福を自分が目一杯に受けて、余裕を持てるようになってこそ、隣人を助けることもできる。つまり、人助けよりも自分が恵まれることのほうが勝ってしまうんですね。

 ですから韓国では、大半のキリスト教会が、「病気が治る」とか「経済力が高まる」といった形で、信者に与える「恵み」を具体的に示します。たとえば、30坪の部屋に住んでる信者は、いきなり「100坪の部屋に住みたい」と祈ってはいけない。まずは「70坪の家に住めるように経済力を与えてください」とお祈りしなさい・・・・・・などと教える教会が、すごく流行る。みんな、「あそこの教会に行くとこんな御利益があるらしい」という評判を聞いて、あちこちの教会を回ったりするんです」

小林「はー。ものすごく不純な感じがするね。全然、キリスト教じゃないような気がする。キリスト教とは似て非なる別の宗教になってるんじゃないの?」

呉 「教会のほうも、企業のように競争が激しくなりますから、自分たちがいかに現世御利益を与えられるかをアピールするようになるんですよ」
呉善花氏の指摘が本当ならば、確かに、小林よしのり氏がいうように、韓国のキリスト教は似て非なる別の宗教になっていると筆者も思う。

小林よしのり氏は、対談で「仏教が朝鮮半島にもう少し残っていればよかったのにね。そうすれば「煩悩はいけない」という感覚が持てた。色即是空で、この世の表面的なものはすべて偽りだというのが仏教だから」とも述べているけれど、筆者は、色即是空もそうだけれど、仏教の「因果の理法」について理解を深めるべきではないかと思う。

結果には必ず原因があるというのが因果の理法。今回の事故だって、安全管理からやるべきことをやっていれば、防げたものが多かったし、今後の対策にしても、因果を知った上で行わなければ、上っ面の対策で終わってしまう。

変質した韓国のキリスト教に「悔い改めよ」が残っているかどうかは知らないけれど、もしも、悔い改められないのであれば、せめて、物事には必ず原因があるということを知り、これから、良き原因となる種を撒く努力をすべきだろうと思う。




画像

この記事へのコメント

  • almanos

    >鯖猫さん。
    >バチカンに頼んで、韓国に十字軍と異端審問官を派遣してもらわないといけませんね

    武装神父隊だけで十分かと思います。挟み撃ちにすれば逃げようとして共食いして全滅してくれるでしょう。
    2015年08月10日 15:20
  • 泣き虫ウンモ

    自慢話をするか、自己卑下か。
    国民レベルで、中道を歩めないとは。
    まぁ、キリスト教関係は日本に上陸するという本は、地方にも置いてありましたが、本当に来ないで欲しいですね。
    邪教というか、お金が目当てであろうことは認知していましたが。
    宗教を利用し、お金を稼ごうという精神自体が信じられませんね。
    いろいろあると思いますので、日本人は気をつけて下さい。
    2015年08月10日 15:20
  • ナポレオン・ソロ

    元々半島でのキリスト教は、大院君が、40人ほどのフランス人宣教師団に「布教者を救うことを条件に」牛裂きの刑を受ける事を承知させたのに、その目の前で3千人の信者を火焙りの刑に架け、絶望している宣教師を片っ端から牛裂きの刑に架けたと云う狂気の蛮行に見舞われたと云う、バチカンには忘れ難い記憶がある筈です。

     「隣人愛」を説くキリスト教の教義と一番遠い処に在る筈の朝鮮族の精神風土なのに、今や国民の7割がクリスチャンを自称すると云う。 然し、その大方はバチカンが異端と断定しているものです。

     仄聞するに、今回の事件の主犯と成るであろう船主は、そのキリスト教の教祖と云う。 その教理に曰く、「人はもともと神の愛によって許されているのだから、悔い改める必要さえない」のだそうだ。ww なんとも自分には都合がよい話で、さすがに朝鮮人だけのことはあると感心した。
    2015年08月10日 15:20
  • 鯖猫

    バチカンに頼んで、韓国に十字軍と異端審問官を派遣してもらわないといけませんね
    つまり、韓国はそれくらい未開な国だということです
    2015年08月10日 15:20
  • とおる

    > 呉 「…。親が高い徳を積んでおくと、その遺伝子はずっと流れていき、子孫はいつまでもいい暮らしができるということです。…」

    親日罪の背景になっているような考えですね。
    朴元大統領時代に「強制連行した性奴隷」を省みず、ファーストレディーだった現大統領への因果応報を自覚できたら、まともな精神状態では居られないことでしょう。
    2015年08月10日 15:20

この記事へのトラックバック